昨日。
県東部のイベント担当者から急に連絡あり。
「飛び入り何とか..。」(題名からして乗らないなあ‥。)
…で、出演依頼の電話を受けたが、出演料金無しの上に、2時間後とか..ちょっと時間的に無理な上で、「今はプロでやっている」という旨を伝えた。
先方がミュージシャンを軽く考えているとは言わないが、お断り申し上げた。
大量の時間と自分の生計のシチュエーションを守る為にはやむを得ないだろう。
出演の依頼が私でなくても誰でも良いなら、お断りする。
傲慢かもしれないが、時間的に無理なこともあった..。
誠意とか..ミュージシャンへの敬意の無いやり方は納得がいかなかった。
そんなに軽く考えられてるのか?
そう考えたくないが..。
ちょっとイヤな出演依頼を断る時のパターンだった。
お金もなんだけど、某イベント担当者はミュージシャンに敬意ははらうべきだと思ったパターンだった。
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2008/7/15 22:45
ベックらこ様。
そのダイナーAJのことは知っていますよ。
ブッキングスタッフの方もまた、いずれお世話になるかもしれません。
投稿者:ベックらこ2008/7/15 0:08
ラーメンと千田さん
意外にあうかもしれませんね
http://www.rzg.jp/tenpo_matto.html