今年のことを振り返ってみた。
私のライブを見てくださった方達、一緒に演奏してもらった方達、レコーディングに誘っていただけた方達、ライブ会場の店長さん、イベントに入れていただいた方達、他、いろんな出逢いが音楽を通してありました。
今年は本当にお世話になりました。
どうぞ、良いお年を。
投稿者: senda
今年のことを振り返ってみた。
私のライブを見てくださった方達、一緒に演奏してもらった方達、レコーディングに誘っていただけた方達、ライブ会場の店長さん、イベントに入れていただいた方達、他、いろんな出逢いが音楽を通してありました。
今年は本当にお世話になりました。
どうぞ、良いお年を。
投稿者: senda
今年最後の朝..。昨夜からマルコくんと眠り続けている。
マルコくんは大変甘えっ子になってしまって、外の雨の中スタジオで寝泊まりしている私の寝袋の上で平気で寝る。
「オシッコ!」と言わんばかりにドアをガリガリ、そしてまたずぶ濡れで帰ってくる。
今朝起きて..そんな状態。
今年最後に思ったことは、マルコくんが「秘書見習い」で我が家に来てくれて..「良かったな…。」と思ったこと、マルコくんはまだ中学生位。
いろいろあったが、ミュージシャンとしては、また「一から出直し!」っていう心境か..
また来年初めてのライブが今夜クロスランドである。
来年こそ、無理なく自分に合ったペースで自分自身のライブをできるだけ多くやりたい。
投稿者: senda
「ライブ予定」
12月31日~1月1日
「大晦日の宴2009どっからでもかかってこんかいライブ!」
小矢部市「クロスランド」ふれあい館にてPM11時から始めます。
出演
「48R」 「TOMO」「ハートパニック」 「千田佳生」
1月3日
FMいみず特番
2009年 1月3日(土)
富山県 射水市太閤山『パスコ』2F 「FMいみずスタジオ。」
放送 3日 12時15分~14時45分
放送 4日 16時45分~17時15分
アーティスト
朴木慎一
マサチン
よし坊
静
レミナ&ケーイチ
以上3日生放送
高坂市晴
なき
千田佳生
以上4日収録放送。(出演順)
よろしくどうぞ。
投稿者: senda
「ダメだ!」
…の時には私のブログのところを「消せ、情けないとは思わんのか..やりすぎだ!」などなど大変友達に気づかいをしてもらった。
彼らの思いやりであり、常識人的な感性だろうと思っています。
おまけに病気を暴露してしまった。
もう、さほど隠そうとなんて思わなくなった。
逆に言えると非常識な感覚を持っていて気づかないのかもしれません。
人に迷惑を及ぼした書き込みかたはしたつもりは無かったが、真実そう思ったことは書くだろう。
むろん頑張ってるミュージシャンには応援していくための苦言もやむを得ない時もある。
そんなミュージシャンは私にあいされていると思っておくれ。
傷つけようと思ったことなど一度もない。
自分自身の「バカさかげん」が味になってると思ってください。
よっぽどだったら謝罪する覚悟はある。
「人間だもの間違いはあるさ。」
投稿者: senda
それを学んだこの一年間だった。
小さな渦は少しずつ大きい渦にしていきたい。
自分自身必ずやミュージシャンとしてやっていこうという、根性を定める一年間だった。
投稿者: senda
先日「千田さんサンタクロース」の格好してペダルスティール弾いたらウケますよ~。
「なるほど。」
とも思ったが、サンタクロースはワンシーズンしか使えない。
そこで「魔女の衣装だったら?どうかな?」
オールシーズンできるし、「子供達に毒入りのお菓子をあげられる。」
調子のでない女の子のシンガーに「声の良くなる薬をわたす。」
そして..「その代わりお前の大好きな恋人をもらうよ」
…と因果を含める。
そして嫁いびりのように「あんた音程ハズレが4セントもあったがいよ。」
「あ~近ごろの嫁は~。」
書いてりゃあ切りがない。
ビッグサイズの「魔女の衣装」売ってないだろうが..作り上げたらいくらかかるかな?
投稿者: senda
この間からのコメントにつまづいてあまり食事がすすまなかったためか十数キロヤセた。
「ミュージシャンらしいカッコイいオジサンになる!」はともかく。
ミュージシャンらしい体型になろうと思っている。
先日の「ハッピーニュース」のライブで未佳ちょっよりカッコイい、ステージ衣装をいただいた。
しばらくはこのペースで体重を落としていこう。
矢吹ジョーと闘う為に、フェザー級からバンタム級に体重を落とした力石徹に比べたらなんでもないことだ。
目標はミドル級からウェルター級くらいっていうとこかな?
体重計に乗るのが楽しみになりそうだ。
ペダルスティールでもう練習すればさらに減る。
クスリの関係で酒を絶対に飲めなくなったのも大きい、なんのことない糖尿病なんだけどね。
食欲も無いのも大きいな、「カッコイいミュージシャンのオジサン」を目指そうか(笑)
リバウンドを今度こそ絶対!しないように気を付けよう!
投稿者: senda詳
金沢市芸術村での、LOG氏.シリケッツ、SEiZE、ハッピーニュースのライブ。
リハーサル、タイムスケジュールをこなしていく。
スタッフ大勢。
いつも関心している..
ライブ中、母から「マルコ(マルチーズ)が、お前が居なくて寂しがって..」…と、携帯ごしにマルコ君から「ク~ンク~ンク~ン..」と、いかにも淋しい鳴き声。
本番前にももう一度同様に電話がかかり、「ツアーにでたらどうなるかな?」と、ふと思い本番。
マルコ君のこのような話を『シリケッツ』のミルコ君にも話した。
今回の失敗は『PeaVeeのセッション500』ペダルスティール専用アンプを持って来なかったことに尽きる!
『クレートTaxi50』ではやはりバンドでは追いつけないことを思い知った…。
「ハッピーニュース」のライブは良い出来だった。
未佳ちゃんの進行と歌はハッピーなニュースを運んでくれる。
あと、コレだけのライブをするには、純也さんや、ナッツキーちゃん、山根まさかずさん、のスタッフの雑務をこなす人や、遠方から来て下さるお客様に支えられて出来ることと実感させられている。
私はろくに人の顔も名前も覚えられない。
演奏を仕上げるだけで必死だった。
みなさん、お疲れ様でした。
これからの事。
いつか..私が打つライブは自然に人が集まってもらえるようなアーティストにならなければ..と、ジーンと現実を感じている。
細かなライブを沢山打って、CDを作り上げて私のライブの楽しさを知ってもらえば、今回のライブにも多少は貢献出来たのではないか?と思うのだが..
これからも聴いてくれるお客様、と友人を大事にして音楽活動と練習をしていこうと思っている。
家に帰って..眠らずに待っていたマルコ君に、顔を「これでもか!」っていうくらい、ピロピロ顔を口を鼻を舐められる..よっぽど寂しがっていたらしい。
何やかんやでマルコ君が午前3時頃まで寝かしてくれなかった。
マルコ君、まだまだ私の秘書は務まりそうにない。
今のところマルコ君の秘書としての仕事は「早く起きろ~。」と朝早く起こしに来るくらいのものである..。
投稿者: senda
若い頃覚えた曲は良く知っている。
今の若い子供達の感性になかなかついていけない自分がいる。
S氏は言う「絶対若い子達です。」
ジュニア向けもシニア向けも..
まずは「良い曲なのだ。」
これからはジュニア向けも沢山聴いてみたい。
投稿者: senda
忘年会シーズンを必死に働いてらっしゃる友よ。
女将さんと間違われたくらいだったらしいね…。
お身体大切にね…。
松林ねえさん影ながら応援しています。
くれぐれもお身体大切に。
私はまたお会いしたいです。
投稿者: senda
私はこのバンドの「ハッピーなニュースを世界に届けよう!」…っていう、このコンセプトがとても大好きだ。
私はメンバーにとても大切にしてもらってる。
若いミュージシャンやリスナーに私の音を届けるチャンスを作ってくれたLOG氏(AG)シンガーの未佳ちゃん(Vo)マエストロSEiZE/晴志(EG)
氏感謝します。
お出かけ下さい。
12月23日(火祝)
「HAPPYなNEWSを世界に届けよう!2008年総集編」
金沢市市民芸術村PIT.4ミュージック工房
出演
SEIZE/晴志
魂の旅人 LOG
シリケッツ(from東京)
HAPPY NEWS(私、千田佳生が参加します。ペダルスティール演奏のみです。)
open/18・30
start/19・00
前売り2000円
当日 2500円
(問い合わせ チケット予約)HAPPY NEWS RECORDS代表
(チケット取り扱い)金沢市市民芸術村、ラーメン全日本総本舗 千田佳生まで)
(チケット私から買ってくださいね。)
投稿者: senda
しばらくは、これからもこんなパターンは続くだろう。
しかし、パタリとしているからといって、ライブは最高のライブができる自信のようなものが今はある!
…と、バッタリ!
練習もゴロン、力を蓄えまたゴロン…。
でも、前向いて進むのだ。
…で、ゴロン…。
いつか良い波はくる!
でも、…バッタリ…でも前向きに。
で、シンガーソングライターの女性「定休日」を設けたらどうかしら?
と提案あり、ちょっと考えてみることにするか..
でも、バッタリ…といきそうだ。
投稿者: senda
篤姫の人柄をしのばせる話の最終回。
江戸城を大奥を失っても、かつての侍女が訪ねてきて、今の幸せな生活を報告する場面や、みんなで写真の中に納まるシーン。
和宮と篤姫が人力車で勝海舟と芝居見物に行くシーン。
古姑の侍女と相変わらずのやりとりする場面などなど。
戦には負けたかもしれないが、人間の生活らしい場面場面にほっこりしてしまうシーンが沢山あり、みんな史実では質素な生活だったらしいが幸せそうなラストシーンは大河ドラマにしてはさわやかなハッピーエンドでウルウル来るものが有った、篤姫は49才和宮は32才にて早逝したらしいが..もう少し長生きしていてくれたらと思うと惜しい。
生みの母親に再会したとき「もう、桂障院ではありません。おかつで良いのです。」は泣ける場面だった。
本当に大奥ホームドラマと思うに相応しい演出だった。
和宮も桂障院も早逝したが願わくば、後々の時代まで永く生きて欲しい歴史群像の人々であった。
史実では元侍女の縁談や就職に奔走し、箱根の温泉郷に保養に来ていた和宮を看取っている。
島津家の援助も断り、亡くなられた時は現在の貨幣で六万円程度の所持金だったらしいが..ラストシーンの演出はハッピーエンドに見えて私的には大満足度がたかい。
宮崎あおいさんお疲れ様でした。
しかし望むなら、新選組のとある隊士のように孫を連れて活動写真を見れる時代まで生きていて欲しかった気持ちがする。
(とある隊士とは新選組二番隊隊長、永倉新八だという)
投稿者: senda
12月23日の練習。
大分良い感じになってきた。
笑顔で楽しく練習は良いものだ。
しかし、日常ソロで演奏して、特殊奏法ばかりしてるためか、通常のノーマルなE9のスピードピッキングがつんのめる感じ。
こりゃあ練習だなあ…。
明日も練習だなあ…こりゃ。
E9は基本的動作、変わったことばかりしてるうちに基本的動作を忘れてはシャレにならない。
投稿者: senda
お出かけ下さい。
12月23日(火祝)
「HAPPYなNEWSを世界に届けよう!2008年総集編」
金沢市市民芸術村PIT.4ミュージック工房
出演
SEIZE/晴志
魂の旅人 LOG
シリケッツ(from東京)
HAPPY NEWS(私、千田佳生が参加します。演奏のみです。)
open/18・30
start/19・00
前売り2000円
当日 2500円
(問い合わせ チケット予約)HAPPY NEWS RECORDS代表
(チケット取り扱い)金沢市市民芸術村、ラーメン全日本総本舗 千田佳生まで)
12月31日
小矢部市「クロスランドカウントダウン」
ふれあい館にて、行います。
入場無料です。
投稿者: senda
故、河島英吾さんの元ギタリストノーマン(野間さん)氏から「千田さんには千田さんの音楽地平線がある」と言ってもらったこと、私の心の希望の糧となっています。
いつの日か手を握りしめて御礼を言ってみたい。
投稿者: senda
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...