ラベル 2013年投稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2013年投稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月12日土曜日

「きゃりーぱみゅぱみゅのファンなんだ!…じちは…。」2013/12/31 

もうここまでくると、新しいカルチャー。



いろいろ大変らしいが、カワイイ!



自分流が素晴らしい。

投稿者: 千田佳生

「ROCKの中に君は生きてる!」2013/12/30

今年中は親友を沢山失った…。


愛知県は蓬莱の名古屋市を拠点にした『WetBacK』のバイオリン弾き藤川明人氏…彼とは何回演奏したか、わからない。


富山『ボブディランの会』の石原会長、何度も世話人になって貰った。



昨年だが…凄く巧いジャズギターリストで、このブログにも沢山コメントを寄せてくれた、中村信治氏…。

わずか32歳の生涯だった、彼とはストリートに、よく付き合ってくれた…。


そして…市内で唯一、音楽の電話の話し相手だった王畑浩和氏…「まさか!」と仰天した。


藤川明人氏は遺骨が寺に預かってあるそうで…いつか近い内手を合わせに行きたいと思っている。



石原会長は何度もイベントに呼んでもらい、M氏の案内で春になったら、ディランの曲を墓前で演奏会をやる予定だ…。



そして王畑浩和氏は、新年ごぜん1時から、小矢部市 クロスランド内の『ふれあい会館』にて追悼コンサートをやります。


新年度最初のライヴとなります。



彼は最後までライヴをやりたがってたことを想い、ギブソンSGスタンダード、フェンダーマスタング、ブギーアンプ…等々いろいろ持っていたが、ライヴをせずに逝ってしまった事を思うと慚愧の念に絶えない…。


お出かけください。

投稿者: 千田佳生

「NHK早朝『日本の話芸』」2013/12/28 

実は結構見ている。



しかし面白かったことは希である。



シンガーソングライターの、いわゆる一人の世界観の表現力と似ている。



まず、身近なものが無いから…理解しようがない。



しかし、伝統芸の世界観は難しい…。



だが、おなじくピン!でやるのは、日本の話芸もシンガーソングライター諸氏もおなじ!



共通点は同じように『ピン!であること』…何かしら感じるものがある。

投稿者: 千田佳生

「小春日よりのメリークリスマス。」2013/12/25 

風は微風、そして快晴。



富山県民には最高の天候をサンタクロースは届けてくれた。


今のところ整形外科での順番待ち。



朝方は早くから起きすぎて、マルコ軍曹と遊びながら、東京都知事辞任のテレビ放送を視ていた…。



怪我は12月中に治るはずが新年まで引っ張りそうである。


時間がもったいないが、サンタクロースのプレゼントの小春日よりのなか…。



今年あったことを、ははの見舞いのことなど考えている。


いろんなことが解ったし、これからのことも…これらは今年もまだ少しあるので、別の日に後述します。



さて、そろそろ治療時間帯かな?

投稿者: 千田佳生

「もうひとつの「戦場のメリークリスマス」」2013/12/25  

大島渚監督による「戦場のメリークリスマス」が頭に浮かぶけれど、日本テレビ『世界まるごと…』にて、90年前に実際に第一次世界大戦で起こっていたというのだ。


イギリス対ドイツ軍の、互いに塹壕を掘って銃を撃ち合う西部戦線…一人の兵士が、板切れに…『メリークリスマス』と塹壕の中から上に差し出したところ、ドイツ軍の一人の兵士が英語でイギリス陣の塹壕に丸腰で歩いてきて「メリークリスマス!」と言い、それを聞いたイギリス将校は少しずつ尋問したあと、両軍の戦死者を弔い…たがいに酒を酌み交わしたり、60対60でサッカーの試合までやっという…。



この美談はイギリスの新聞紙で報じられ、問題は軍上層部の知られるところとなり、銃殺をちらつかせて両軍の兵士は銃を取った…そしてこの奇跡は二度と起こることはなかった…。



シリアでは内戦が続き、複雑な武力介入もあり、今後どうなることか…。



アジア極東でもキナ臭くなっている雰囲気がないでもない。


戦争はいけない。

投稿者: 千田佳生

「天皇誕生日。」2013/12/23 

「これからは出来る限りの、職務に努力したい。」



そして…大東亜戦争に対しても、「先の大戦で傷ついた人々…」



と、未だに戦災を思い、気づかっておられる気持ちには感じるところがあった。



天皇皇后さま、まだまだお元気で。

投稿者: 千田佳生

「鍋物がやりたいなぁ~。」2013/12/22  

正月はストリートをやるか、蟹の爪で鍋物をやってテレビを視ていた…。



あと一年と少し、京都の山奥でバンドワゴンの中で、NHK第一放送を聴きながら…カセットフーを使いながらスキヤキを食べながら、過ごしたい。



マルコ軍曹に御馳走だ…。



あと一年間とすこしだ…。

投稿者: 千田佳生

「本日は冬至。」2013/12/21

『柚子湯』にでも入りたいところだが…足のくるぶしのケガで入れない。



この時間帯で真っ暗、これからは日照時間が長くなる。



話し代わって関東で地震があった…。



くれぐれも震災の起こらないように。

投稿者: 千田佳生

「故 王畑浩和氏の墓参りに行く。」2013/12/19

花を買い煙草を買い、A氏にのせてもらい、墓参りへ…。



「それにしても突然だったなァ…。」と、ため息がもれる…。



それにしても淋しいのは…市内で音楽の話し合いをする、一番の友達がいなくなってしまったことだ…。



彼は理容師で、彼の店では沢山の良い曲やアバンギャルドな曲を聴かせてもらい、『PIL』のメタルボックスを最初に聴かせてくれたのもかれだった…。



花を供え、煙草を蝋燭立てに立てて、線香はA氏が持って来てくれた。



そのA氏から…「一本だけじゃなくて、一箱置いて来いよ。」と言われたときは失笑してしまっていた。



あまりにも早い亡くなりかたであった。



子供二人を育て上げ、孫の顔を見せてというのはなかなかできることではない。



子供さんは理髪店を継ぎ、安泰となるだろう。



王畑家に幸福が続きますように。

投稿者: 千田佳生

「ネルソンマンデル氏の功績。」2013/12/17

「人は憎しみを学べるならば、愛することも学べるなずだ。」


そして「決して報復しない…。」



素晴らしい!


27年の獄中生活…。



凄い根性だ!


日本の政治家に、これだけの根性のある政治家、または運動家がいるだろうか?



身を棄てて人々の為に命懸けで生きる。



マハトマガンジーを思い出す…。


「非暴力」



こんな立派なことはない!



今のアジア情勢にこの精神が生まれることを祈る。

投稿者: 千田佳生

「かなり生活習慣を見直そう。」2013/12/16 

先ずは食生活、これでは何にもならない。

投稿者: 千田佳生

「ボブディラン30周年の5人組のグループ名は?」2013/12/7 

数年前に蚤の市でボブディランの30周年のビデオ(二巻組の2巻目を買ったつもりが…1巻目だった。)


出演者は殆どわかったけれど、リッチーヘブンスの後に出てくる白い鳥打ち帽をかぶった人が二人、パドリングバンジョーを持った人が一人、ブルーズハープとアリッシュパーカッションを持った人が一人.あと眼鏡の人…。



連続十数回も視てしまい、目から涙がこぼれた…。



クリスクリストファーソンが…「スペシャルゲストです!」


田舎くさくなく、かなりご年配なこの人達は誰かしりませんか、そして歌った曲も…。



ひときわ感じてしまいました。


ディランの、どのアルバムに入っていることも…。



ディランとどういう関係かとか…。



コメント欄にてお待ちしてます。

投稿者: 千田佳生

2022年11月11日金曜日

「 練習しなくちゃ!」2013/12/4 

今年、いや正確には来年元旦に、「故 王畑浩和 追悼LIVE」の為に、今の状態ではかなりの練習が必要だ…。



こんなにもヘタクソになっていた自分が、ちょっと情けない…。



巧く弾けないのだ、王畑には心を込めて歌ってあげたく…いや、あれほど生前バンドを組みたがってた彼にとっては、コーラス用でいいから…マイクロフォンを立てておいてやりたい。


…でなければ彼の店の後継者である、清孝氏にコーラスをしてもらえないだろうか?…と思ってみたりする。



練習が疎かになった理由は、母親のにゅういんから、一円パチンコにハマってたり、病気をわずらったり、曲が作れる環境じゃなかったり…いろいろな事情があるけれど…。



故 王畑浩和氏に捧げる大事な演奏をしたい!



…彼の死を聞いた時はまさに青天の霹靂でした。


まさか来年早々、追悼ライヴをやることになるとは…。



それだけでなく、自分のえんそうするターニングポイントにして、決意を新たにできたら良いなと思っています。



2014年 元日


午前0時40分~1時05分 「ライオンダンス」



午前1時10分~1時35分 「千田佳生」


場所は、クロスランドおやべ「ふれあい会館」


にて行います、故人が生前ゆかりのあった方お出かけください。

投稿者: 千田佳生

「 携帯電話の電池を替えた。」2013/12/4  

長く電源が持ってくれるもんだなぁ~と感心する、これを機会にスマホに替えようか…と思ったけど、価格を聞いてビックリする。



この携帯電話も使い方を全部知ってる訳じゃない…。



通話時間も大幅に短縮した、あまり電話口で話し合えなくなった、友達がいなくなったのはさみしい限りだが、皆忙がしくて早く寝てしまうのが残念です。


長く電話することも無くなった…。

投稿者: 千田佳生

「あの日から一年…。」2013/12/3

さて…。 一年間なんて早いもんだなぁ…。

投稿者: 千田佳生

「 人間は何時死んでしまうか…解らない事を教えてくれた親友よ…。」2013/12/3 

彼は親戚の議員さんに、「あいつ、これからどうするつもりですかね~。」


…と言ってくれたらしいが、彼の方が、あっけなく逝ってしまった…。



私は私で生来設計?!…を考えているつもりだった…。



呆れられても、馬鹿にされても…思い入れは止まらない。



君は命を落としてまで、私に教えてくれた気がしている。



「身体を大切に…と。」



「生きてるだけで、丸儲け」


…ではなかろうか!?



君がやりたかった事を、命有る限り突き進むつもり。



見守ってくれ…。


ここで初めて。


合掌。

投稿者: 千田佳生

2022年11月10日木曜日

「メジャー、マイナー、だけど…メッセージ。」2013/12/2 

まず…マイナーは、メジャーの予備軍ではない。



今の若いミュージシャンは、「愛」「こいしてる。」その他良い曲もあるけど…。



私の胸には届かない…。



も一度繰り返すが「マイナーはメジャーの予備軍ではない!」


そう言いたい…。



今、NHKのロック番組中想ったことだ…。


たとえ一人になってもメッセージを発しているシンガーやバンドはいる。



若いシンガー バンドに、「そんな腹をくくっている」ミュージシャンの存在することを憶えておいて欲しいとおもう…。

投稿者: 千田佳生

「お涅槃にいる浩和氏へ…。」2013/11/28

眠れないまま、サテイやリストの曲を聴いている…。



どう想うかは本当に残念だが、本当に最後までバンドをやりたかった君にならわかるはず。


ただしロックが前提だけどね(笑)。



今なって君の存在感のありがたさが分かったよ…。



本当に…。

投稿者: 千田佳生

「日本のヒッピー葛飾柴又の『寅さん』」2013/11/28

 実は憧れている!


リリーにフラレ…。



彼の金正日にも影響を与えた『寅さん』…。


「フーテンの寅とはっします」…は私の憧れだ。



だが…あのストーリーには無理がある!



あんな商売人をしていて宿に泊まれるのは、かなり無理がある…。



テントに寝泊まり…なら、納得もいくが…。


まあそこはエンタティメントだろう。



私も旅演奏生活で、なかなか儲からなかった…、でもなんで『寅さん』が…そんな暮らしを望んでいたかは良くわかる。



私も『スチールの千ちゃん』


…として、一生涯をおえたい。


マジでね。

投稿者: 千田佳生

「大雨 竜巻注意情報。」2013/11/20 

毎日毎日雨…ホントにイヤになる。



テレビを見てると…竜巻注意報が出て、驚く。


テレビを視れば、被災地のニュースばっかり、地球上はどうなっているのか…。

投稿者: 千田佳生

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...