ラベル 2010年投稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2010年投稿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月21日水曜日

「雪を午前5時に除雪。」2010/12/27 

ちょっと、一汗駐車場を貸している。

ママさんダンプはダアイ発明だなぁ!

投稿者: 千田佳生

「今年もあとわずか。」2010/12/25 

ブログに記述するためのやり方まで忘れてしまいました。

投稿者: 千田佳生

「(無題)」2010/10/13 

長い間ブログから離れております。

携帯を水没させてしまって、皆さんの電話番号やメールアドレスを紛失してしまって、お手数ですが私に電話いただくか 、私宛てにメールしていただきたく思います。どうぞ御協力お願いします。

投稿者: senda

「ライブ予定」2010/6/7

6月10日(木曜日)


石川県野々市町ロックカフェ『クラプトン』


出演者


千田佳生 福井大輔 やなぎ(武蔵野タンポポ団) ひなた


場所 野々市町 本町3‐12-15 藤ビル1F


charge2000(ワンドリンク付)


午後8時よりスタート


問合わせ0762483515

よろしくお出かけください。



行き方

県道22号線を片町 有松方向からきたら『窪7丁目』の交差点を右折金沢工業大学の前を通り過ぎて 北鉄石川線の踏み切りを渡り、本町2丁目の交差点を過ぎて橋を渡り、少し先の左手の藤ビル1階です。

投稿者: senda

2022年9月20日火曜日

「「小矢部市芸術文化連盟総会」にて演奏する。」2010/6/2 

場所は「小矢部市商工会ビル」三階ホール、実家のご近所さん多数のうえ、中学生時代の美術の先生などなど高齢者の方多し。


オリジナルよりも、「誰か故郷を思わざる」「女婦系図」「目ン無い千鳥」「南の花嫁さん」「知床旅情」などなど…今では聞かれなくなった曲を演奏する度、30名ほどの会員さん多数が口ずさむ..

とりあえずライブは成功した。


ご近所さんの会員さんさんより絶賛されればやはり嬉しい。

それにしても美谷さんから、私を紹介するときに「彼はその時浮かんだことを即興で『川上音二郎』や『添田唖然坊』のごとく、歌ってしまいます。」


と言われて恐縮した。


総会後の「茶話会」で、朗らかな気持ちにさせてもらえたのは嬉しい気持ちでした。


ご近所の島谷さんありがとうございました。

投稿者: senda

「新湊「内川まつり」」2010/5/30  

ポカポカと温かい5月4日、海沿いから川を挟んだ内川。


二度目の内川まつりに呼んでもらえた。

演奏は「トップ オブ ザ ワールド」からいろいろ..お年寄りも多い中なつメロも演奏しながら、スタッフが「投げ銭」を集めてくれて、ありがたかった。


「白エビのかき揚げうどんを」遊覧船の中で食べたのは大いに思い出深い。


原氏のご両親、ルシ妻さん、カキちゃん夫妻は乳飲み子を抱いて来てくれて、特にライブの予定日をブログに載せてないのに来られたのは恐縮してしまった。


最後にショウヘイしてもらえた栗山氏にありがとう。

投稿者: senda

「アートギャラリーにてライブ。」2010/5/8 

ナッキーの写真個展でLOGちゃんとジョイントコンサート。

2人っきりで演奏することは一年ぶり。

対面にてライブだったが..毎回いろんな趣向にてライブを考えているログちゃん。


ナッキーちゃんの個展は会場に写真集を置いておきコメントをお客さんができるという趣向になっている。


なかなかユニークな発想だ。


ライブはというと私は練習不足気味。

投稿者: senda

「ゴキまつり(『ゴキ』トリュビュートライブ)」2010/4/25  

今年も『ゴキ』トリュビュート、ライブの日がやってきた。

「とっちゃん」と「高崎誠」と競演。


自分のライブは「機関車」「ジェイコ」「天国の扉」「ルーピーループ」どうにも調子が悪く..ちょっと中途半端なライブであった…。


場所は福野「サムデイ」にて、東京からカブラギ君も来ていてあまり話せなかったのが残念だったが..うち親しい仲間内にて、時が流れていくことに安らぎを思った…。

投稿者: senda

「また競演。」2010/4/19 

野々市町の「クラプトン」のマスターのお勧めで力のあるシンガーとのこと。


聞いてみたい。


会ってなんと、WetBacKの知り合い!(私がペダルスティールで参加していた名古屋のバンド)


そして能登からマスミちゃん、(これまた競演した仲間)


見に行ったつもりがペダルスティールで参加。


マスミちゃんも福井大輔氏も力のあるシンガー、さわやかなライブであった。

投稿者: senda

「ゲゲゲの女房」2010/4/13 

NHKもやってくれるもんだ!


「ゲゲゲの女房」を放映してくれるとは!

わくわくして見てる。

水木先生の作品は貧乏話が先にたつ。


特に『ヒットラー』など貧乏話のオンパレードが..


これから、腐ったバナナを夫婦仲良く食べて「幸せ」を感じる場面などなど期待感でいっぱい、「つげ義春」先生の役や、「池上遼一」先生の役など誰がやるのか?


『ガロ』の長井勝一さんも登場しないわけがないから、わくわく感しきり!


水木先生は貧乏話が先にたつ。


NHKに期待感。

投稿者: senda

2022年9月19日月曜日

「近所付き合いって大変。」2010/3/31

何かと文句を言ってくる。


引っ越してから生まれた元の町内に..

ゴミ出しの文句。


レレレのおじさんのように、「お出かけですか?」と駐車場の割れたコンクリートを掃いていたら、向かいの、おとっつあんが、いろいろ文句をつけてくる。


ムカついてムカついて眠れない夜。


おもしろ半分で文句、因縁をつけるヤツ最低だ!

投稿者: senda

「ペダルスティールのことぜ~んぜん書いて無い。」2010/3/30

これじゃ、読者に見放されていくのも当然だよなぁ..。


ペダルスティールのメカニズムで書いてみたいなと思うことも多い。


ギターみたいに幅広くピックアップがあったらとか..


ペダルスティールプレイヤー諸氏、音楽ジャンルを超えてメジャーになろうぜ。

そうすれば、いろんなモデル、チェンジャーや、チューニングが開発されるに 違いない!


ギターのメカニズムやグッズ、アンプは幅広くエフェクターも出来てる。


これはギターがメジャーだからだ。


ペダルスティールプレイヤー諸氏、頑張って楽しみましょう。

投稿者: senda

「ピースウォーク」2010/3/27

先週ピースウォークで演奏した、しかしながら、時間帯が足りてないとのことで..かなり短いステージとなって、いつもの演奏しながらのパフォーマンストークはなし!


しかしながらいたしかたない、譲りあうことこそピースウォークに繋がるはず。

警察官に囲まれピースウォーク。


関心の無い人もいるだろう..基地問題、実は危うさの上での平和。


核廃絶をうたったオバマ大統領は偉い!

大国の大統領の発言は世界中を変えるだろう..


コレだけパフォーマンストークで言わせてもらったが..反応は薄いかもしれなかった。


人類にとってはやはり大きなオバマ大統領の発言だと思う。

投稿者: senda

「五十一 ライブ」2010/3/25

過日、五十一氏(いそいちと読む)ライブを見に行った。


プレイは相変わらずライクーダースタイルだったが..さかんにソングライティングをしているような感じ。


曲が浮かばず、家事でなかなか家を空けられない自分には、五十一氏の苦しいながらも、自由自在な生活と、ライブツアーがうらやましく感じた。

「早く復帰しろよ…。」


五十一氏の別れ際の言葉だが..なかなかそうはいかない事情が続く。

投稿者: senda

「ボブディラン左衛門様!いったい誰だ?」2010/3/13

先ほどコンビニにて、ボブディラン左衛門とおぼしき友人に出会ったが、本人は「違う。」という、いったい誰だろう?

タイガーマスク風に言えば「何を企んでいる?ミスターX!」となるのだが..

投稿者: senda

「本日も..」2010/3/12 

眠りたい時間帯を起きていられた。


ペダルスティール弾きながらだが..まともな練習になってない。


まだまだ春眠とたたかう日が続く。

投稿者: senda

「眠い時間帯をガマンする!」2010/3/11 

たとえノラナイ練習でもなんとか続ける、今は夜間にスッキリ眠りにつくことが目的なので、昼寝、うたた寝も原因!


いざという時、体に憶えることが頼り。

しかしこれから『春眠』という大敵が出てきて、これも大変そうだ。

投稿者: senda

「血圧!」2010/3/10

非常に高いと言われ、寝酒を指摘され今夜からアルコールを絶つて眠りに就くことにした。


夜中のコンビニには絶対走るまい!


ダイエット、禁酒、節約喫煙。


ちょっと大変そうだ!

投稿者: senda

「眠れない。」2010/3/9  

その日が充実してなかったことのせいか?

一生懸命に生きて、生活のペースを引き戻し、生活の活動を引き戻す必要がある..アルコールにお別れして、健康な創作活動をしなければ!

投稿者: senda

「今日は..」2010/3/8

ペダルスティールのフレットを憶えることにした。


ギターの倍でチェンジャーを使ったら果てしなく難しいなあ…。


でも効果はいつかは表れてくるはず。

投稿者: senda

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...