7月2日、相川勝氏より携帯に連絡あり。
中村信治氏が死去したとこ、彼は、かけがえのない親友でもあり、そしてギターリストの真の奏者であった。
プレイヤー音楽家として本当に毎回良い演奏をしてくれた。
「ジャズの勉強会」…と称して、石川県内灘町の道の駅でストリートに付き合ってくれた仲だった…。
このブログでも彼は頻繁に書き込みをしてくれた。
彼は「命を粗末にする人は許せませんね」
内灘町のストリートでも、よく口にしてた。
彼は片足が義足だった。
東京の病院まで月に一度行っていた。
彼はストリートでも内灘道の駅のオーナーから認められるほどのプレーをしてくれた。
私自身、彼から学ぶことがたくさんあった…。
そして、抜群のプレー道の駅でストリートは人だかりができたものだった。
思い起こせば…、カントリーさえ演奏できたならユニットを組みたかった。
中村信治氏、葬祭センターでの、君のオリジナルサウンドが、最初で最後のオリジナルサウンドを聞く機会だったとはなんという皮肉か!
私達は音楽を通しての親友だった。
私が事情があってストリートする事が出来なくなったことを許して欲しい。
往時には10時間連続でストリートをやって いたのに…。
君はライブでもストリートする事でも私を助けてくれた。
そして夢を語り合ったね。
本当にありがとう。
合掌。
投稿者: 千田佳生
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2011/7/12 18:26
享年31歳
大変惜しまれるギタリストであった。
投稿者:千田佳生2011/7/11 13:04
ひなた 様
中村信治氏は私の音楽に大変敬意をはらってくれました。
大変悲しいけれど彼との思い出は大切にしていこうと思います。
そして彼の分まで、音楽をやっていこうと思います。
彼とは「ジャズの勉強会」ていう軽いスタンスでの音楽の楽しめるのが良かったのかもしれません…。
本当に毎回楽しくて、時間を忘れて弾いてました。
ねがわくば、もっと彼のオリジナルサウンドと、正式なライブをもっと多くやりたかったですね。
投稿者:ひなた2011/7/6 18:12
わたしも彼からたくさんの事を学びました
そして千田さんのことをとても慕っておられましたよ
葬祭センターでの曲、本当に素晴らしく
最後の最後まで本当に格好良き方でした
良き音楽仲間として、亡くなった今もずっと
ずっと大事にしていきたい方です