カウントダウンライブ…………正直、今回は反省材料ばかり……こともあろうにピックアップの不調とアンプが輸送中にスィッチが故障して全く話にならないライブとなってしまった……。
ただ、出演者の中に金沢市の二人が同市での自分のペダルスチール弾き語りのライブをかつて見ていて、驚いた!
「だって千田さんはインパクトありますもん、一度見たら忘れませんよ!」
……そう言われれば照れくさい反面、覚えてもらってることが嬉しかった。
→ついて無い時は「とことんツイて無い!」
正直ツイて無いけど、ヒューマンエラーは有ったことも確かである!
不思議なもので悪いライブをした後では気合いが入る‼
……それでは今回のカウントダウンライブの報告します。
Yukaさん、一番手で堂々とした歌い上げ!
レベッカの歌が「昭和の歌です。」
そう言われれば、ハッとして時代的な時間の流れを思い知らされた気分……ようするに「頭の旧い自分!」
それを感じていた…。
Yukaさん、もっと話がしたかったよ…。
次は自分!
当然省略。
次は、ふくだとごとう。
うらやましいほどのソングライターの感覚!
切れ味の鋭い剃刀…。
その詞の鋭い剣、いやナイフといったところか…。
詞の可能性を感じさせる…。
しかし、暖かい言葉の曲が欲しかったよ…。
今の自分が……それを求めているだけだが、「山の次は平野…。」
そんなヒーリングが今の自分には必要なだけで書いていますが、ディランだって尖っていた後には「大丈夫だよ。」
……そんな安らぎというか……易しい(優しい)言葉が聞きたい気がした。
NEO!
Hさんのフィンガーピッキングにつきる!
後でHさんに聞いたら…。
「いゃあ……ピックを無くして指弾きのクセがついたんだよね…。」
自分は。
「!」
…………しかしギターの音は人間くさい!
怪我の光明とは信じられないが嘘の無い人である、そして私の大切な先達です。
最後はユニークなユニット、「今日、休みます、腹痛につき」
会場入りした時は…。
最後の出演者は休みか…。
本気でそう思った……それがユニット名である。
キレイな声の歌、最後に歌っていた釣りの歌が私に大いなる安堵の気持ちを与えてくれた…。
私のことを記憶してくれていただけでもありがたいのに…。
今年も365日、生きていきます。
挨拶は翌朝、雨が降っています。
投稿者: 千田佳生
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:まるほ2017/1/2 2:36
あけましておめでとうございます。
lIveでの演奏ありがとうごさいました。正直、千田さんは現在体調
がそまま演奏に反映されるようですね、これは楽器の特性上、体全体を使うからに他ならないと思いますが、今回は聞き応えのある演奏でした良かったですよ。
電話でも話したように、たまたまかもしれませんがYAMAHAのGアンプのトーンと千田さんのVoが程よくマッチして良かったです。これは大変大事な事だと思います。お互い過去の自分に捕らわれずに、前向きに音楽を楽しみたいものですね。