2022年5月28日土曜日

「8月5日金沢市石引夜店」2005/8/26

同じ夜店のステージでもさすがに金沢市は盛大である、大勢の人達のほか、レゲエバンドに、フラダンス、浅野太鼓、そして我々池田洋一郎&千田佳生の出演。PAスピーカーが不調しかし洋一郎さん調子が良さそうだ、私のコーナーでは「週末には」を昭和40年当時、実際に故祖母に連れられ親戚のおばさんの家に遊びに行き、小立野まで市電に乗って行ったエピソードを交えて歌った。当時5歳今は引っ越した親戚の家はどこにあったのか…「ウルトラマン」を見たくてならなかったが帰りの電車の時間の関係で見られず、しかし「ビッグX」を朝方テレビで見て、保育園の友達の話通りだったと納得した覚えがある(当時富山県はNTV石川県はTBS系だったため、保育園で金沢市で見たマンガの話が話題になり自慢しあっていたものだ、だからTBSのウルトラマンは富山県では見られなかった。)洋一郎さんステージでのボーカルスタイルについて開眼するところがあった様子、だが焦らずにいきたい。ステージを早く終わり過ぎたらしく残念、レゲエバンドの若者達から質問を受けるがこの様子も予定行動的?になった…夏の定番はハワイアンだったが、これからはレゲエバンドも参入して(いや!もうしているか)サンバボサノバなどと夏場の定番になるのかな、カントリーは季節イメージ的には秋だろうか…ともあれ金沢市石引のステージを楽しんで明日、明後日のステージに体力を温存する。PSイージータクさんの明るさはかけがえのないもののように思われる、(フラダンスを積極的に盛り上げていた)石引のステージではジャズの「ピラミッド」の人や沢崎氏の消息、いろんな人が私のことを覚えていていていることにありがたい気持ちになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...