本日は衆議院選挙、朝、投票を済ませて、富山駅地下へ、「千田さーん」との声、5年前に関東の方に行ったストリート仲間内の通称「あぶさん」である。用で帰省したとのことでしばしの懐かしい話しをした。今日はたっぷり弾くつもり、そうこうして、戸出の「ラブスプリーム」で常連客の某中学校の教諭氏が通りかかり、「いやあ、今日は生徒の引率なんですよ。生徒に聞かせてくれませんか?」こんなこともあって楽しいものだ…。電車待ちの時間まで「ホーボーズララバイ」面白いのは生徒さんの以外に満ちた顔、中学生徒さんは思春期特有の刺激に敏感なはずだ、極端な反応が見てとれた。お礼を言いあって別れ、しかし「ホーボーズララバイ」とはまた、地味な選曲だったか?彼に感想を聞いてみたいものだ…。今度は能登は七尾のエレキギター大好きおじさん(失礼!)冬場に聞いてもらい涙を流していただけた方である。しばし話しリクエストに応じ(ディオンヌワーウィックの曲らしいが題名は分からない)今度もうるうるしていただき有難うございます。ペダルスチールを始めたいと言われ、よく考えた方が良いと答えた。それでもいろいろメモ帳に書いていかれた。(健闘祈ってます!でもよく考えて…)今度はバレエの発表会帰りの母娘、質問のほか、子どもさんが触ってくるのをお母さん、再三再四注意しているが私は失礼な態度でないかぎり子供さんには触らせてあげたい。「いいですよ」に「すみません」で恐縮しました。きけばフュージョンバンドでピアノを弾いているとのこと、「私もジャコパストリアスの大フアンです!」に大喜び、「チキン」を弾いて喜んで頂く。「今度ライブに行きます」と言って頂き恐縮しました。娘さんに弾き方を教えながら、ハワイアンのグリッサントを体験してもらう娘さんに喜んで頂く。又しばし弾き、今度は朝日町でオカリナ奏者の方伴奏する。しかしこの手の楽器はキーが不安定なものが多い。スチールだから相手にキーを合わせることは可能だが固定チューニングの楽器は大変だなと思う。フレット間の3分の2、4分の3、5分の4、6分の5、…大変、笛の門島氏も大変だが、楽器生産者はキー音程の悪い楽器は出荷しないでほしい。「千と千尋の神隠し」「コンドルは飛んで行く」などなど沢山弾きクタクタ、二巡目の途中でリタイアさせて頂く。疲れて車に楽器を運ぶ気力が湧かないまま佇んでいると、いつもよく聞いてくれる青年、今日は自分が弾き聞かせてくれる、アルペジオとストロークがおかしいのでレクチャー、良い曲だ。帰ってテレビをつけると自民党が大勝利を収めていた。しかしこの大逆風のなか、それをものともしない綿貫氏国民新党は危なげなく当選、これがこのことが経済の安定の重要な要素なのか…沈んでいるものが沈んで、浮いている物が浮いている安定関係、下克上は都市圏のもの、田舎は変化を望まない。とはいえ「郵政民営化」に大多数の人々が判断をしたことになる、民主党の岡田代表が辞任、私から言わせて貰えば、党内の力関係で彼、岡田が代表になったことがそもそも街ではないか、若い頃から注目していた、菅直人氏がつまらないことでつまづき、民主党のリーダーを降りた時からイヤーな予感はしていた、小泉純一郎氏の後はいったい誰に?自民党がまた来期の選挙で肥大化しないうちに菅直人氏もとい、民主党には頑張ってもらいたい、小泉純一郎氏の後はおそらく阿部晋三氏だろうが後大分時間がかかるだろう…それにしても、小泉純一郎氏の後のリーダーは大変だ、…って何の話しをしてんだか…とんでもないな!!
2022年5月28日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...

-
自慢じゃないが、私はたった一人のお客さんのために真面目に演奏できる人間だ。 店の演奏を辞めた直接の理由はしつっこく「某ライブ団体」なる。のライブを見に行くように言われて断った事から、何だかこちらがかなり格下扱いされたような不快感と、ペダルスチールやってるって言うだけで…全然主旨の...
-
本日は6月9日 ロックの日 千ちゃん、誕生日おめでとうー!! 好きだと言った動画のリンク、ふたつ張っておくよ♪ リッスン トゥ ザ ミュージック /オールマンブラザーズバンド https://youtu.be/S3ta4T9tIUM?si=-73-9jdAR8NDMGmV チョ...
-
ジミ ヘンドリクス グラム パーソンズ ジャニス……皆、すばらしい人ばかり…。 だけど、命を投げ出してまで音楽にのめり込んだってことには賛成できない。 凡人、凡夫、凡婦…。 それが良いじゃないか! 音楽する動機と人の幸せを祈ります…。 音楽する人と、何よりも自分に………。 投稿者...
0 件のコメント:
コメントを投稿