水橋バブテスト教会に招いてくれた、マイケルとZOE.ジュンジュンと再会した。思えば彼らと会ったのも、ここ駅地下だった、前回、香港とマカオの教会団体20数名に混じって聞いてくれたのだった、今回も偶然通りかかりだという、あ、ストリートを聞きに来たと言ってたっけ、再会を喜び合い、そして意外なことを…「千田さんスキヤキミートザワールド、でたの?」と聞かれ、「いいや、最初エントリーしたけど出なかったんだ。」彼ら「やっぱり!」「みんな千田さんが来ると聞いて楽しみにしてたのに!私達はゴスペルクワイヤーで出ました。」私「!、そうだったのかあー。」「残念…」ことのいきさつは前の日記のとうりだが…つまらない意地を張ってしまったのかな…でもあの状況はしかたがない。前の日記でジョイナーと書いた女の子はZOEの間違い、だった、それとジュンジュン(この人は日本人の女の子)再会を祝してドクタージヨンの「IKOIKO」をやる。嬉しい気持ち、毎日がこのところ感激だらけ、マイケルやZOEとメール交換をやり、またの再会を約束し別れた、どうもありがとう。そのあいだオッサンが「北島三郎やれー」とだだこねやがるので、北島三郎と島倉千代子の曲をやる。マイケル達苦笑い、俺も、このオッサン駅地下のホームレス、だが「今日は金あるぞー」と500円置いていく。(マイケル達が帰った後、オッサンに金は返した。)ふと気紛れに「誰か故郷を思わざる」を弾いてみた、良い曲だ!故郷を思う心情はどこの国も同じ、年齢に関係なく、日本のカントリーソングだが…これをやれと言われたら、抵抗を感じかもしれない、私もややこしい人間だ…そうこうしているうちに、いつもの青年と以前「オールドタイム」でソロを聞きに来た青年と会う「あれは凄かったですよ」と言われ嬉しい気持ち、そのうち、サラリーマン数名の方が聞いてくれて、最後、「最終列車」を演奏、サラリーマン氏に「あなたはカントリーから入ったのか、それともハワイアンから入ったのか」と聞かれ、カントリーと答える。マニアックな発言にもう少し話をききたかったかも、最後に「最終列車」を演奏した。そういえば、信州の山岸先生はお元気だろうか…この曲は山岸氏から教わった曲だが…彼は500円置いてくれたが同じ500円でも明日の飯のあても無いオッサンからもらえない。(失礼)マイケル、ZOE.ジュンジュンまた会おう!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...

-
自慢じゃないが、私はたった一人のお客さんのために真面目に演奏できる人間だ。 店の演奏を辞めた直接の理由はしつっこく「某ライブ団体」なる。のライブを見に行くように言われて断った事から、何だかこちらがかなり格下扱いされたような不快感と、ペダルスチールやってるって言うだけで…全然主旨の...
-
本日は6月9日 ロックの日 千ちゃん、誕生日おめでとうー!! 好きだと言った動画のリンク、ふたつ張っておくよ♪ リッスン トゥ ザ ミュージック /オールマンブラザーズバンド https://youtu.be/S3ta4T9tIUM?si=-73-9jdAR8NDMGmV チョ...
-
ジミ ヘンドリクス グラム パーソンズ ジャニス……皆、すばらしい人ばかり…。 だけど、命を投げ出してまで音楽にのめり込んだってことには賛成できない。 凡人、凡夫、凡婦…。 それが良いじゃないか! 音楽する動機と人の幸せを祈ります…。 音楽する人と、何よりも自分に………。 投稿者...
0 件のコメント:
コメントを投稿