2022年6月19日日曜日

「富山市「ラ・コント」にてアコースティックナイト。」2007/1/11  

正直、出演は考えた…。


かつて断られたし、改めてブッキングを頼もうかと思ったら、やはり難色だったからだが…。


しかし、クローズした「もみの木ハウス」アコースティックナイトの同窓会だ、おなじみの顔に和んだ感じ。


順番は一番最後、「週末には」スタッフの浅井さんがかつて「夕焼け祭り」の参加者とわかり、わだかまりが解けた気持ち、店に頑張ってもらいたい意味をこめて、「トライアンドラブアゲイン」アコースティックナイトの人達には新曲のはずだから新鮮だったかも、しかしT氏に、「電気楽器だが、特例として参加…。」と言われると、楽器は元々アコースティック系、カントリー系、そして私はソロだから…。


この場ももし参加を拒否されたら…と思うと…。


意外に活動の場所は小さいかもしれない、ジャズの場所や、カントリーの場所やフォークの場所、ロックの場所、ブルースの場所でも演奏できることが理想だが…。オリジナルと「日本語の詞」がネックになっているだろうな..


「久々に聞いたら引き込まれる」と言われると嬉しい気持ちだなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...