『ライブをやるため。』の練習になんだかなりつつある。
あまり良い傾向とは言えない。
『ライブに間に合わせて演奏を作る。』では、ゆとりがあまりに無い感じだ。
練習不足から来る集中力の不足。
この間のライブは理由はいろいろ有るが反省材料だった。
せめて…。
練習不足から来る迷いは断ち切っておかなければ..。
アンプ。
普段クレートの「TX50」を使っているけれど、今練習はフェンダーjapanの「サイドキック25」を使っている。
「バーと弦。」それと、ピッキングの感触がまるで違う…。
「そんなものどうでもいい!」っていう勢いのある時は良いが…。
練習不足は結構こたえる!!
「練習している。」っていうことは、そんな小さなストレスや障害物をみんな乗り越えていく「安心。」を得ることでもあるんだなあ..。
ペダルスティールは特にそんな「小さな障害物」が沢山ある!!(弾き語りだと有り過ぎる!)
誰かの歌じゃあないが..。
「理屈は良い!弾いて弾いて弾きまくれ!」
そうだ! 体に馴染むまで..。
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除滝沢卓 さま
『ジミーフライ』はこの寒さの中殺すには忍びないかも、しかし小憎らしい食卓での行動は相変わらずです。
『スーパーフライ』「ジミースヌーカ」も「ブルーザーブロディ」も「アドリアン アドニス」も「ジャイアント馬場」さんも故人になってしまいました..。
ちょっと往時を思って感傷的になってます。
投稿者:滝沢 卓2007/11/22 12:31
千田さんのブログ、いつも見ています。ハエのジミー、千田さんらしくていいなあ。