2022年8月27日土曜日

「練習の果てに。」2008/10/31 

テクニカルな練習やコードワークなどなど練習し続けている。


突然としてか、いつかオリジナルの創作活動に結びついていくことを祈りながら..


私をの音楽を聴きに来ている人達は、音楽を楽しみとして働いてる人や、わざわざライブに足を運んでくれる人に対して、練習することが私の仕事だと思うことが、現在の私の心の置きどころとしている。


きっとその裏打ちがあり、音楽面でも精神面でも堂々と報酬や謝礼を受け取れると思っている。


そしてライブでは何より楽しんでもらえること、とあるシンガーソングライター氏はライブで、地元金沢市へプロミュージシャンを招聘する時に..。


「私はあなた方の普段沢山練習しているんだとか、真面目に音楽をやってるんだとか、そんなものが観たいのではないのです。」


「私達をたのしませてほしいんです。」

…と、シンガーソングライター氏が言った言葉は憶えておこうと素直に思った言葉だった。


このシンガーソングライター氏の言葉に同調する…。


日々練習で創作活動「働き」ライブで報酬や謝礼を受け取れる「喜び」は本当に大切なことだと思う。


付け足せば..演奏して聴いてもらえる喜びと、その「場」のある喜びも尚忘れてはならない。

投稿者: senda

1 件のコメント:

  1. 前ブログでのコメント
    投稿者:千田佳生2008/11/3 17:34
    中村様

    嬉しいコメントをありがとうございます。

    あくまでもプロミュージシャンとしての心の置きどころを書いておきたい心境でした。

    心のあり方や、練習のあり方など。

    毎日の心の置きどころが決まっていることが良い音楽につながると思っています。

    投稿者:中村2008/10/31 19:25
    真理ですねえ…音楽にとって当たり前の事ですが、それを跨いで余計な事ばかりしてしまう、誰もそんなモン聴きたく無いのに。今からバンドなんで尚更グッときました。

    まだまだ自分が1ミリの身丈にも成長してないなと思った次第です。

    明らかにお寒うなって参りました。体調にはお気を付けて。

    返信削除

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...