NHKで日曜日にある老数学博士の人生に涙してしまう。
名前は思い出せないが..「リーマン予測」のために人生を費やしている老数学博士が、歩行器でランニングしているところからこの番組は始まったが、その人生に我が身を置いて引き込まれてしまったが..
「リーマン予想」とは素数(例えば、2、3、5、7、11、13、17…という割り切り出来ない数字を何桁も上がっていくと不連続に表れたり表れなかったりする不思議な数字の連続を「リーマン予測」と今はだいたいのことを書いておきます。私は数字が大嫌いだったからこのコメントでお許し願いたい。)
「リーマン予測」に挑戦し、二度、学会から『狼少年呼ばわり』され、数学学界から相手にされなくなった身になりながらも、人生全てを捧げて、独り我が道を進む老数学博士の日常生活に、もしかしたらペダルスティールの世界にも、そんな人生を歩み続けている人が居るのではないか..と今思ってます。
老数学博士は三度目に論文を発表すると言う..「リーマン予測」コレが解明されれば、宇宙の成り立ちから、電子の成り立ちほか大変な発見だという。
「リーマン予測」そういえば、故赤塚不二夫先生の『ニャロメのおもしろ数学教室』に最後に出てきていたなぁ…。
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2009/11/19 17:36
上田様
感動しました。
この数学博士の姿勢は凄い迫力を感じています。
またライブにおこしください。
どうもありがとうございます。
投稿者:上田2009/11/18 8:36
千田さん、ご無沙汰しています。上田弟です。
私もその番組、少し見ていました。
興味そそられるテーマだなぁと思いながら見始めたところ、娘に阻まれ、冒頭部分しか見れませんでした(苦笑)。
また近くで演奏される際にはお知らせください。
なるべく都合つけるようにしますので。