変かもしれないが…。
向山氏から貸して貰ったストリングベンダーを弾いて、夢中になっていた所にバーニーヒロ氏から電話あり、深夜にもかかわらずとんでいく..。
ペダルスティールを弾いているのに何で今更?…と思う人もいるかもしれないが…。
今ペダルスティールを弾いているのは..27年前にストリングベンダーを買えなかったに間違いない!
クラレンスホワイトとジーンパーソンズの発想は..ロック的で、単なるペダルスティールの物真似を超えたところにあったと思う。
私の場合は..バーニーヒロ氏から貰った「プレイヤー」誌77年9月号の平山雄一氏の記事に始まっているけれども..
音楽的な運命の分かれ道だったのは間違いない!
今宵バーニーヒロ氏と「こりゃ、病みつきになるわ~。」…と、氏も言いながら..寒い夜のテレキャスターな夜はストリングベンダーだった(笑)
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2009/2/17 21:17
バーニーヒロ様
遅い時間まで失礼しました。
お互いにストリングベンダーを楽しめましたね…『哀愁のヨーロッパ』をストリングベンダーで弾いたのは笑ってしまいました。
ジミーペイジも一時期虜になったのも分かる気持ちです。
投稿者:バーニィ ヒロ2009/2/17 19:14
いやはやっ
なんともナイスな楽器ですね!これで演奏のはばが増えたじゃないですか。個人的にはプログレメドレーが、新鮮でした。(笑)。