2022年11月29日火曜日

「アコースティックシュミレーターのペダルスチールで意外な使い方。」2014/10/17

レスリーシュミレーター(ライン6モジュレーター)と併用すると落ち着いた音になり多用している。


ハモンドオルガンの様に落ち着いたトーンがえられて、さらにはレスリーシュミレーター(Boss)をローにして音を出せばギラついた感じが無くなり、歌が落ち着いて歌える。



あとはイコライザーをハモンドオルガンのドローバーの要領で、倍音をいろいろパターンしておけば結構使えて面白い。



ただ個人的にあまりエフェクターを多用しすぎると…トラブルの原因になることも多いこともお忘れなく。



たまには楽器の話をいろいろ書くのも良いだろう。

投稿者: 千田佳生

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...