朝、いきなりの友人が訪問者あり。
本来なら母の見舞いに行く日だが…。
行くことにする。
『青森競輪開設記念』だが、頭のなかが競輪モードになっていない。
私は前日から予想とレース展開をしないと駄目な方だ…。
それでも5レースから車券を買っていくが、8レース中5レース的中だが…マイナスだった。以下は結果。
5R1-4 540円
6R2-7 980円
7R3-7 450円
11R9-1 220円
12R2-9 450円
…と言う結果だったがマイナス!
いわゆる『当たり負け』である。本命ラインのワンツー…しかし別地区のラインを絞りきれなかった、『準決勝』の日だというのにレースは荒れなかった…的中率がまあまあというのが『救い』だったかもしれないが、予め『ケイリンモード』になって無いのも敗因と云える。
友人は。的中一つのみ…しかし後日談がある。
『競輪の女神?』は『穴買い』をコツコツやった彼は、翌日の『決勝日』11Rで47000円の高配当を取ったのだ!
その夜、友人が夕食会をしてくれた。
さすがに連日競輪に行くわけには行かない、いや行けないが…。
荒れたレースに行けなかった『高配当』だらけの車券を買えなかったのは少々残念な気がした。
競輪は『高配当』を狙うもんでもないけど…『レース展開を推理する』面白さがある。
大金を『本命』にかける金も度胸も無い、競輪の本命買いは…。
『命取り』…だからである。
投稿者: 千田佳生
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2014/10/2 0:20
競輪場は「太平洋戦争の被災を受けた都市や街 のみ建設さるべし。」と言う規制が未だ活きていて、『戦災復興事業』として開催されている側面があります…しかし競輪場は年配の男性客が多く、『競輪離れ』が進んでおります、女性客は皆無に近く20年先が心配かもしれません。
投稿者:ステイサム2014/10/2 0:05
結構面白いね