甘デジ『海.沖縄3』をやってたら「アンマー」という曲がかかって、自分がかつて母親に受けていた愛情と、親不孝についてが頭に浮かび涙を流してしまった…。
この台は喜納昌吉さんの『花』が入っており、悠久の人生観を詠っていると思う。
この歌を初めて聴いたのは35年前に、東京都.日野市のヤクザがやってる交換率の非常に悪いパチンコ店で、女性ボーカルだった(喜納さんの妻か姉妹がステージに上がっていた時代)
当時、流行り歌はパチンコ屋で覚えたものだ…。
だから今でも何曲か「マイナー演歌」を歌える。
私はスマホを持っておらず、インターネットも携帯でやってるのでブログも携帯電話からの入力である。
スマホにしないのは入院中の母親が話せるように、替えることが出来ないのである。
金沢駅地下のストリートを追い出された後 カラオケで『アンマー』を歌ってみたが涙が滝のようながれて、声が震えて歌えなかった。
今では一円パチンコで打てる。
かつては4円がいっぱつ、デフレもデメリットばかりではない(苦笑)。
投稿者: 千田佳生
0 件のコメント:
コメントを投稿