ペダルスチールの練習の後にブリッヂにクラックの入ったギブソン ダブを弾く。
考えてみれば…持っているギブソン レスポール スタンダードも、一度盗まれて製造番号がコンパスの針のようなもので書き替えた跡があるし…手元にあるギブソンは売っても商品価値は付かないだろう。
しかしダブもレスポールも「良い音」さえ出してくれたら良いのだ。
縁があって私の元に来たのだから…。大切に弾いていきたい。
そのギブソン ダブ、チューニングを合わせたら『乾いた良い音』をさせてくれるようになった。
ペダルスチールの後にはアコースティックギターの音がまた穏やかな気持ちにさせてくれる。
アコースティックに始まり、アコースティックに終わるのかな…。
楽しくなって、随分弾いてしまう。弦はエクストラ ライトが張ってあるとのことで弾いた後は緩める。
またチューニングするのが大変そうだが、細いネックではちょっと心配です。
投稿者: 千田佳生
0 件のコメント:
コメントを投稿