あきれるほど、昨夜は「アサヒ ドライ 0」を飲んでいた…。
今の自分は「飲み会」とか行ったら「醜態をさらすか、大袈裟なことを言って、周囲を呆れさせるか、迷惑をかけるに違いない。」
昨夜は遅くまで、何故か眠れなかった…。
今朝は7:30に目覚める。
起きてトイレに立った時の尿が大量だったこと…。
起きれたのも「猛烈な『尿意』があった。」
昨夜は2:30まで起きて眠れなかったが、発泡酒を飲むことは「回避出来た!」
現在の8:07の血糖値。
110
今朝は安全圏内の数値。
今日も「金沢駅地下広場」にて。
「笑顔でエコどんどこドン!」
にて、15:00頃からステージにて演奏します。
フリーマーケット、飲食コーナー、特別展示、アピール、抽選会、ステージ発表があります。
お出掛けください。
投稿者: 千田佳生
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2015/10/4 20:21
「笑点・大喜利」の時間に帰ってきて、(土)と本日来て頂いた人達にメールを打ち、電話する…。
マルコが散歩を要求。
自分も「アサヒ0」が飲みたくなったこともあり。
マルコとの散歩「地周りコース」
コンビニで買い物。
「アサヒ ドライ 0」
147円×3
「コカコーラ0」
129円×2
「ドンタコス」
108円 456kcal
合計 915円
買い物袋を下げて、居酒屋「〇み子」の女店主さんから「お母さんどうしてらっしゃる!?
…いきさつを話すと、母とは同級生だとのこと。
驚いた様子に、新聞にも何も掲載を出さなかったので、皆さんには意外と知られてないことを知る。
母の同級生は、亡くなってる人達も多いが。
「〇さんの連絡先は分かりませんか?」
尋ねてみても分からない…。
意外な所に母の同級生がいたことに少し驚いた。
投稿者:千田佳生2015/10/4 16:55
今回の最後のステージは『最悪』の結果となった、アンプの故障なのか?エフェクターの故障なのか?ペダルスチールの故障なのか?
何れにしても「接点不良・断線」期待をかけていたスタッフ、聴衆の皆さんに大迷惑をかけてしまう結果となり、まことに残念なことになってしまった。
『吉野家』
「鰻重」(三枚盛り)
1、820円
金沢駅→石動駅
500円
帰ったら、少し休んでから…気持ちを取り直してチェックしなければならない。
急に力が抜けた…。
投稿者:千田佳生2015/10/4 14:31
昨日も出た、「戦争ホウキ(放棄)隊」のアピール10月18日内灘にて映画上映会とのこと。
頼もしいアピールは頼もしい。
投稿者:千田佳生2015/10/4 14:22
昨日は新鮮だったものが、今日は「鮮度が落ちてた!」
同じシンガーを見たが、まさしくそれである。
W.Cはそのあたりは分かってると思うが、ギターストロークひとつとっても先ほどの「三本の…」のギタリスト氏の方が、いわゆる「わかってる音。」
である…。
メジャーの亜流は注目株は少ない…残念ながら。
投稿者:千田佳生2015/10/4 13:57
昨日も出演したO.ケイスケ話かけたが、そっけない感じ、今日も聞くがプログラムになく、何かしら「ドタキャンが出たのかも知れない。」
たぶん、この子も歌い終わったら帰るんだろうな…前の女の子もそうだが、他人のライブを見ないのは「好くない、シンガーソングライターならば!」
投稿者:千田佳生2015/10/4 13:34
ペダルスチールを組み立てて、女性シンガーを聞く…歌は上手いよ若い子達は。
自分の出番が終わったら帰ってしまう人ばかりだから、若い者も例にもれず…淋しい気持ちになる。
自動車で来ている人が大半というか、ほとんどだから駐車場代金が、駅前だから安くはない!
それにしても「スタジオジブリ」で育った子供たちは…と思う。
クレープは生クリームのみ特注品!
300円
声こそキレイだが、自分の世代とはナニかが違うようで、『魂の規制』を感じるのである。
変にキレイで、整い過ぎてる。
投稿者:千田佳生2015/10/4 12:37
「加賀友禅染」のポーチを買う
800円
ステンレスバーとチューニングメーターが一緒に入ってしまい、中でも2つに別れて入れられる「なかなかのスグレモノ!」
重宝しそうだ、良い匂いもする。
ただ今「3本の木」というグループの演奏、「TAkAMINE」のエレアコを持ったお父さんは、なかなかのリアル、フォークシンガー!
歌も唸らせる『まつりのあと』思わずうたってしった、見たところ…拓郎さんと同世代ブルーズハープのテクニックも見事!。
今は『まつりの最中』なのだが、アコーディオンは清楚な「ドナウ川のさざなみ」…。
かつてのフォークシンガーを彷彿とさせる皆さんに微笑んでしまった!
そろそろペダルスチールの準備をしなければ、紙芝居の最中たが失礼します。
投稿者:千田佳生2015/10/4 11:50
今のところトイレの便座に座って、「二胡」の演奏を聞きながら書いている、嬉しいことに昨日の演奏!?した感想を、見知らぬ人から云われる。
「昨日は素晴らしかったです!今日は何時ごろから歌うんですか?」
…と聞かれた方と。
「凄いねぇ~久し振りに好いモン聴いたわ!!」
素直にうれしい、胡弓(二胡)の演奏を聴きながら爆撃(排泄)できるとは!なんという贅沢だろう、二胡も集団となるとストリングスの様でキレイだ!汚いもの出しながらキレイな音を聴ける幸せが今ある。
投稿者:千田佳生2015/10/4 11:18
金沢駅地下広場に下りる…。
「草笛演奏会」には間に合わず、今日も尺八演奏会から…。
曲は知らずとも、音の「裏返るところとかが胸に、グッと来るあたりは日本人的だなあ。」
昨日演奏した曲は、本日は演奏せず「春の海」が、もういちど聞きたかったが残念。
富山の「反原発」で、お世話になった〇藤さんと、再会ステージから「千田さんじゃないですか!」思わぬ再会に、応援する野次!?をとばして応援する!
「篠笛の演奏」が、始まろうとしている。
セッティングに手間取っているかんじたが「アコースティック楽器」は難しいよなぁ…。
「武田の子守唄」を、みんな演奏するが(昨日も聞いた)、歌の背景まで知ってるかどうか?
「里の秋」…昨年の今ごろ、母のベッド脇で一緒に母と歌ったことを思い出す…少しだが、ウェットになった。
2本の「篠笛」の演奏は見事だった。
バッキングと「主旋律」は秀逸!
続いて「二胡の会」だが、カラオケありだとテンションが半減してしまう(だが、それで二胡の演奏人口が増えたのだから、いいのかもしれないが…。)。
投稿者:千田佳生2015/10/4 10:14
現在地は金沢駅構内、『吉野家』
「ベジタブルカレー」
650円
思えば…今年の夏は「カレーづくしの夏だった」
「☆小舎」の 季節の野菜カレーは家庭のカレーの味が懐かしかった。
「tv」の タイカレーも、金曜日が楽しみにしてたくらいだった。
「COCO.S」ではチキンバターカレー、野菜カレー、タイカレーを楽しめた。
贅沢を言ったらキリがないが、「タジ…」のインドカレーを自転車に乗って、はるばる食べにいくほどだった。
「インド式カレー」が自分は好きだが、ほとんどが日本式(ヨーロッパ式!?)カレー。
「インド式カレー」を出す店が、もう少し有ってもいいと思うのだが…。
「☆小舎」のカレーは、日本式とインド式の中間で、しかも家庭カレーの味わい!
それで、毎日自転車で通ったわけだが…食べ過ぎのリバウンドは誤算だった!
一度拡がった胃袋、食欲を止めるのは難しい。
投稿者:千田佳生2015/10/4 9:21
石動駅→金沢駅
500円
石動駅の自販機にて「コカコーラ0」
160円
ギリギリ…というか、ジャストタイミングで「列車待ち」せず、乗車出来た!
投稿者:千田佳生2015/10/4 9:01
マルコとの散歩「地周りコース」
マルコとしては、まだ「縄張りコース」のマーキングもしたかったようだが…。
ドライフードをあたえて、駅に行くことにする。