大晦日に何をやってるんだ…。
8:48の血糖値。
112
本音だが、暴言は消した。
「詰めが甘かった。」
あとのことはコメント欄にて書きます。
「カウントダウン~ニューイアーライブ」
小矢部市クロスランド「ふれあい会館」にて0:00以降より。
近くの方は、お出かけください。
投稿者: 千田佳生
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2016/1/1 6:21
友人と「高瀬神社」まで行く、路上に車を止めて割と長い距離感に感じる、昨年も似たような時間帯にきたが、昨年は降雪の中を歩いたことを思い出す。
投稿者:千田佳生2016/1/1 3:57
いえいえ、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます。
ピービーは、実は3年ぶり位に音を出しました。
バッテリーアンプの音に「慣れすぎていた!?」自分には好い刺激になりました「シンプルで故障しないアンプ」の良さを再認識した気分です。
例えて言うなれば、バッテリーアンプは「ツルっとした感じ。」
「ピービーは歯応えがある感じ、それとカントリープレイヤーのアンプ」
…だと再認識しましたね!
フェンダーツインが、ベストかもしれませんが、これも故障が多く悩みのアンプです。
オリンピックでは有りませんが「出演できて大変、有意義でした、順番なんて関係ないです!」
S田さん、HOへのリスペクトできたのも、大変他のライブではできない面のこともありました。
お疲れ様でした、また一年、健やかに生きていきたいです。
重ねて、ありがとうございました。
投稿者:まるほ2016/1/1 3:26
ご苦労様でした。歌もよく出ていたし、ピービーの音も良かったよ。
もっと早い時間ならお客さんももう少しいたのに・・・。
次回からは時間帯をもっと考慮します。
それでは・・・Z・z・Z・z~~~~ !。
投稿者:千田佳生2016/1/1 3:25
現在2:47…自宅にて書いている。
M坂氏に、自宅まで送ってもらえた…。
「せめて片付けの手伝い。」と思っていたのだが。
H井さんの取り計らいで、M坂さんに送ってもらえた(ありがとうございました)。
今年最初のライブは、A氏に「規定時間より短めに。」と、メールにて言われたこともあるが、最後の出演者であることもあり「時間帯を意識した。」
「新年には」(曲中MC)
「チキン」(ジャコパストリアスのファンだった故.S田さんにリスペクトするため)
「青い影」(この曲を教えてくれた故.HOへのリスペクト)
「その窓は開けておいて」(ライブを企画、進行、制作をしてもらったスタッフ諸氏へのリスペクト)
「ジェシカ~国道8号線~ジェシカ」
「トップ オブ ザ ワールド」(昨年亡くなったビッグE、バディ エモンズへのリスペクト)
帰り車中にてM坂さんに「リハの時より好かった。」
そう感想を言われて、本当に嬉しいものがあった。
T企画の皆さん、本当に「ありがとうございました。」
大変と思いますが。
「その窓は開けておいて」
…ください、お疲れ様でした。
投稿者:千田佳生2016/1/1 1:27
TOMOちゃん…。
いつか病院で会って以来。
PA縮小!?
あまい好い声になったなあ…。
オリジナルに思い入れが出てるなぁ。
思わぬ歌声での再会。
PAのトラブルで少々止まったが…オリジナルが真摯な感じがする。
投稿者:千田佳生2016/1/1 1:13
吟遊詩人はピアノが絶品!
気合いがはいる。
デスペラード…先に弾かれてしまった…。
素晴らしい歌詞である今でも。
投稿者:千田佳生2016/1/1 0:18
アコースティックギター女性ボーカル…。
最初の曲が秀逸でした。
歌詞がハッキリ聴こえて良い。
投稿者:千田佳生2015/12/31 23:36
「ライオンダンス」
20年前から聴いてる、パンキッシュである!
投稿者:千田佳生2015/12/31 23:05
N田さんの挨拶のあと。
「ハートパニック」
メンバーが私のことを覚えていてくれて恐縮する。
年季の入ったハードロック!
安心して聴ける…。
投稿者:千田佳生2015/12/31 21:32
「会場に行ってセッティングを手伝おう。」
そう思って早めに会場に入ったら…。
セッティングは終っていて、結果的にリハーサルさせてもらえて感謝でした。
「バンドでリハは手間取る。」
の読みをしていたけれど、要らぬ心配事でした。
今「ライオンダンス」のリハーサル中…。
今年も温かいスタッフやバンド諸氏と過ごせる現実が「大変幸せなこと…。」
素直にそう思える。
今年は「ライン6モジュレーション」だけでファズ、ボリュームペダルは無し!
…の大変勇気の要るセッティング、ここらで初心に戻って「PAセッティングしやすく、バランスのとれたライブにするつもり。
マイクとボーカルの距離感も意識して、クリアな歌と、ペダルスチールを届けたい…。
投稿者:千田佳生2015/12/31 18:44
夕食 「サバの味噌煮弁当」
540円 705kcal
セイブ ジャヌ グリ3
投稿者:千田佳生2015/12/31 14:38
昼食 「かき揚げ蕎麦」
399円 480kcal
コインランドリー近くのコンビニにて少し食べている。
「肉マン×2」「コカコーラ0」
450円くらい…?
朝からドタバタしてる、「セッション500」も壊してしまったし…。
「クラシック」は安定している、これはスピーカーと真空管を取り換えただけで、修理には出したことがない。
65Wながら安定性がある。
「セッション500」は何度も修理に出しているから「クラシック」は最後の砦と言えるかもしれない。
マルチビタミン&ミネラル
…も飲んでおく。
なんだか少し疲れた。
投稿者:千田佳生2015/12/31 12:50
「Peavey Session 500」をフェィズシフターが、やはりかかってる感じが気になり回路を切ろうとして失敗!
電源そのものが入らなくなり、ヒューズを買いに行ったりするうちに配線を切ってしまったりして、結局諦めて65Wの「Peavey クラシック」をとりにタクシーを使って運ぶ…。
2.170円
布団も汚したためコインランドリー。
1.000円
使わなかったヒューズとドライバー。
780円
「Session500」は壊れたが、修理に出すかは…考える心境になっている。
お金のこともさることながら、現状では難しいかもしれない。
クラシックも中古品。
長く鳴らしてないのでテストが要る…。