2022年12月27日火曜日

「Weldon Myrickが亡くなっていた。」2016/2/13 

D.Scottyさんの「ペダルスチール教則本E9th編」に…。


「Hot Foot」



という「スピードピッキング」の曲が載っており、20代前半だった自分は、猛練習した思い出がある。



今、ペダルスチールプレイヤーのブログにて知らされた…。



何だか、やはり淋しい気持ち。



「E9のスピードピッキングの基本的なパターンを、幾つかこの曲から学んだ…。」



こう書いてもいいと思う…。



Weldon Melickさんに感謝。

投稿者: 千田佳生

1 件のコメント:

  1. 前ブログでのコメント
    投稿者:千田佳生2016/2/14 3:03


    「エリアコード615」1stは本当に何回も聴いた20代の始め。

    このプログレッシブなカントリーサウンドは「事件記者コルチャック」のテーマミュージックや、アリスの堀内孝雄さんにも影響を与え「あのねのね」のナッシュビル録音(1976年当時)。まで影響をもたらし、まさにアメリカンミュージック「真っ盛りで『建国200年』の節目の年であった!」

    「あのねのねライブ」

    …1976年に見に行った。


    大々的に「ナッシュビル録音の『あのねのね』」は宣伝されていたが…。


    (「あのねのね」の長期休養明けのライブは、鮮烈に記憶してる)


    その当時の音源を聴いてみたい…。

    返信削除

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...