2022年12月28日水曜日

「断酒。39」2016/3/20 

わりと寝付けたが「寝汗をかいてしまった…。」



朝は、まだ寒い。



コメント欄に書きこみしたら、思わぬ返信あり…。



なんだか嬉しい気持ち。

投稿者: 千田佳生

1 件のコメント:

  1. 前ブログでのコメント
    投稿者:千田佳生2016/3/20 23:01


    その番組は「火星の夕暮れ」…という火星探査機が写した美しい映像から始まったのだが、01.9.11同時多発テロから始まり、イラク戦争~スマトラ大津波~略~アラブの春?→イスラム国家間→分裂IS~シリア空爆→パリ同時多発テロ→シリア難民の幼児の溺死映像…。


    「憎しみの連鎖」が続いていく様々なスマホ、携帯から…。


    「誰もが歴史を動かしうる時代的流れを作ることが出来る時代になった。」(また、違う流れや、憎しみの渦に捲き込まれ兼ねない!)


    「映像の時代6」最終回は、そんな警鐘をならして終わった側面と、同性婚が全米で認められた。


    希望的なネット社会の光と影をシリアの廃墟と化した映像を映し出しておわったが…。


    現在「敵視されがちなイスラム教徒を、パリ市民がハグする…。」

    そんな「憎しみの連鎖を絶ち切ろう!」


    …とする、パリ同時多発テロの献花現場の映像。


    そして、こんな惨劇が日本国内でも起こりうる(アメリカの「一番の経済的子分の日本」)可能性がある。

    「諸々の惨劇の最初の原因は何なのか…。」

    映像記録番組で思ったこと…。


    「アメリカ政府は『金』をばら蒔き、国を豊かにすることが『人間らしいことで幸福感』。」


    …だと、それで済むと勘違いしてるんじゃないか!?


    日本国内で「自爆テロ」…いや、国外でも「憎しみの連鎖」が起こらないことを、祈らずにはいられない心境になった…。


    「ジョンレノン貴方が、もしも今も存命だったら…?」


    どんなメッセージを、ネットから発信しただろう?


    投稿者:千田佳生2016/3/20 20:15


    ……何が、ニュースを視てて「情けない気持ちになるか!」


    …と言えば「朝鮮半島情勢」と言える…。


    共和国(北朝鮮と言い方は差別的な表現)も、韓国アメリカも牽制に次ぐ、牽制の軍事演習…。


    「一体どれだけの金が無駄に消費されてるのか!?」


    共和国の方は、ミサイル一発で「どれだけの飢えた人々に食材を放出できるか?」


    「軍事産業は弾薬を消費していかないと、困る連中もいるかも知れないが…。」


    共和国の方は、脱北者や国が豊かとは、とても思えないのに…。


    (軍事演習)やることないだろ!


    国内の不満を「対敵視政策」とすり替えているとしか思えないのだ…。



    今日は「キューバ危機」を乗り越えてアメリカとキューバが「54年ぶりの国交回復!」を成し遂げたことに尽きる。


    「JFケネディもニキータフルシチョフも、よく踏みとどまれた。」


    …そう言って良いと思う。


    オバマ大統領が訪問者というのも、タイムリーだったと思う。

    Tンプ氏だったら…。

    ヒンシュクを買っていたかもしれない…。

    私もT氏の大統領就任には、大反対してる一人である。


    「優しさのない力は無力であり、強さの無い力もまた無力である。」


    …故、大山倍達さんの言葉だけど、T氏は力で捩じ伏せようとするタイプに見えて仕方がない。


    (金持ち喧嘩せず)


    …なら、いいのだが…。

    返信削除

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...