2023年1月9日月曜日

「和田弘とマヒナスターズ オリジナルメンバー スペシャル」2017/12/15  

YOUTUBE動画に感謝します。


この動画がなかったら自分は永遠に「和田弘とマヒナスターズ」を恨んでたかもしれない…。




感じさせてやまないスチール、クオリティーの高いコーラス…。



まずはYOUTUBE動画にて「愛してはいけない」が配信されてきたのがはじまりだった…。


小学生の頃にテレビの昼ドラマで聞いた印象的な歌…。


「!」



正直言うと…ライブやビアガーデンなどで演奏した時に「マヒナスターズみたいにやれ!」


…とか言われるのが大変イヤだった…。



だけど…。



動画にて「マヒナスターズ」を見て、たくましく芸能界を長きにわたって音楽性をつらぬいた姿かもしれない。



YOUTUBE動画を視て感じてた少々の恨みは感謝へと代わった!



スチールを日本人の何処かに結びつけてくておいたておいたことは。



大感謝していいと思うのだ。



和田弘さんの「君」という歌も良かった‼


歌心を見る思いだった。



ライブで「マヒナスターズ」攻撃したことは無いが…少々恨んではいたことも確か…。



でも、凄いプロ根性だよね



ペダルスチール弾き語りのブログをやってたら、いつかはたどり着く運命かもしれないけど…。



今は大感謝します。



すごく。



「和田弘とマヒナスターズ」が無ければスチールギターの認知度も大変に低かったはずだし、バンドのクオリティーも高い…。


「ドゥビーブラザーズ」や「イーグルス」なんて直線のコーラスだから(失礼)。



当時の自分が若い頃に「マヒナスターズ」のコンサートはバー、スナックやクラブのママさんやお客さんさんで、普通のコンサートやライブではなかったことも思い出した。



和田弘さんや佐々木勘一さん…。



すでに亡くなられたとも知った…。



甘いファルセットの佐々木勘一さんは特に印象的な小学生だった自分の頭には残ってます。



当然スチールギターの和田弘さんにも…。



偏見を持っていたことを謝罪したいけど天国では謝りようがない。



でも。


「ごめんなさい。」

投稿者: 千田佳生詳

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...