いか天の後発番組で通称「えび天」をYOUTUBE動画にて見た。
映像ではプロとアマは当時ははっきりと格差というか段違いだったことを思い知る。
1991年当時は映像はアナログで粗く暗く、番組としてはなりたつのがなかなか難しいことだったのかな…と思う。
音楽は手軽だし仲間も集めやすいが映像では仲間を集めにくく番組も半年で終わったことからやはり映像では当時はプロの壁が高いことを番組から思い知らされる。
もう「いかすバンド天国」も「えびぞり巨匠天国」も遠い昔の番組となってしまった…。
投稿者: 千田佳生
0 件のコメント:
コメントを投稿