雪も一段落して、雪の山がそこかしこにできてしまってる。スキー場の入り口付近に、井波木彫りの里「創遊館」に2月のイベントライブのためのデモンストレーションをやるため「創遊館」の酒井氏を訪ねた。収容人数は90人、生声、クレートアンプにてデモンストレーション演奏、ひょっとしたら生声ノーPAでもOKかと思うほど、マネージャー酒井氏も好感触、ライブはイベントの一角だが、マネージャーに理解があるのは嬉しい。終わって、井波瑞泉寺の門前町の参道に、意外にもギャラリー喫茶店があり、入ってみた、木彫りの町らしく土地の作家さんが共同経営のギャラリー喫茶「瑞庵」は良さそうな女性の方がおられて、いろいろ話しかけてくれる。井波の町のこと、小矢部の町のこと、普段は瑞泉寺の休憩所としてお客さんはまあまあだとのこと。デモンストレーション演奏を申し出て聞いてもらう。彼女はイージーリスニングが好きだとのことで熱心に聞いてくれる。「創遊館でのライブはいつですか?」と言って頂き恐縮、「またお宅でパーティーでもあったらよろしく。」デモンストレーションはほとんどインストールメンタルで…、こんな時は唄うのが照れくさいときもある。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...

-
Log氏練習に来る。 ライブどおり一回しピアニカ、アコーディオンの彼女と練習。 メロディー楽器が2つ入ってからが、本当に練習。 ぶつからず、さりげなくバッキングすること。 投稿者: senda
-
本日は6月9日 ロックの日 千ちゃん、誕生日おめでとうー!! 好きだと言った動画のリンク、ふたつ張っておくよ♪ リッスン トゥ ザ ミュージック /オールマンブラザーズバンド https://youtu.be/S3ta4T9tIUM?si=-73-9jdAR8NDMGmV チョ...
-
自慢じゃないが、私はたった一人のお客さんのために真面目に演奏できる人間だ。 店の演奏を辞めた直接の理由はしつっこく「某ライブ団体」なる。のライブを見に行くように言われて断った事から、何だかこちらがかなり格下扱いされたような不快感と、ペダルスチールやってるって言うだけで…全然主旨の...
0 件のコメント:
コメントを投稿