学生時代数学が大嫌いだった。
数学者、秋山仁さんによって、『重音』の話、例えばドド#はキレイに鳴らない。ドとファはちゃんと重なる。これが三つになると『和音』になり、例えばドミソは数学的に見るとキレイな整数比になっていることや、クロマチックの半音階の中に直角三角形を入れて、『ピタゴラスの定理』と音楽の一致することを証明するなど、大変楽しい番組だった!
あぁ、これを高校生の時に見られたら良かったなぁ~。
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:アニー上田2007/2/18 10:23
有り難う。
ちょっと考えていることがあったので。
また機会があったら一緒に演奏しましょう。
投稿者:千田佳生2007/2/18 9:38
アニー上田様。
「越中おわら」を題材にした曲を演奏したことはありません。ペダルスティールで『コキュウ』のようなニュアンスで弾くことは可能だと思います。
投稿者:アニー上田2007/2/18 9:20
ご無沙汰しています。
ブログの内容とはちょっと違うのですが、聞きたいことがあってコメント書きました。
千ちゃんは『越中おわら節』を題材にした楽曲を演奏したことがありますか?
また、胡弓を模したスタイルでPSを操れますか?
関係ないコメントですまないけれど教えて欲しい。
では。