2022年7月25日月曜日

「「某道の駅にて」」2007/10/11  

金沢市のLOG氏がオシャレなバイクにてやって来てくれた。


スタジオにて練習でも良かったが、秋晴れの良い天気だからストリート夕方に近いけれどやりたい気分、…さあて「道の駅」にもいろいろあるようで..内灘の道の駅すなわち「みつばちハウス」が私のストリートに協力的なのは毎回書いている通り。


しかし…。


今回の「某道の駅」はストリートも理解力が無いのか?過去何回も役所~道の駅駅長~〇〇課●●係~また某道の駅 …と責任者を追い回して、やっと6月に演奏出来たことがあった。


役所らしい対応。…貸し渋りに近い対応と言えなくも無い。

施設を作っても、貸し渋りに近い対応では音楽への士気も削がれる。


「ここからこちらは国土交通省で…」利用者に自分たちの都合を押しつけられた気分である。


ステージで演奏してたら..外国人の旅人がパシャリ!シャッターを切ってニコニコしている…LOG氏に「旅人は旅人を呼ぶね…。」に、彼もニコニコしてくれる。(LOG氏は魂の旅人である。)

しかし某道の駅の管理人氏は「使用記録」を書くようにと求められ、時間的にも最初「一時間くらい」と言ったからと、アバウトな使い方は認めてもらえず、内灘の方が何倍もいいなあと実感した。


いくら施設がキレイでも気持ちの淋しい場所は気ノリがしない。


本日「街ッパ」が消滅した事を確認。


担当氏がT氏と会わせてくれると言っていた。


土曜日には富山市岩瀬「カナル会館」にて演奏、こちらは人がいる時にアバウトに演奏して構わないとのこと。こちらは前回で信頼感系が出来た感じだ..。


「信頼感系を築こうとする姿勢同士の関係は心地いい。」


夜、C6氏よりメールあり、私のペダルスチールを聴きたいという人のメールに心打たれた。


Am7氏、ありがとうございました。

投稿者: senda

1 件のコメント:

  1. 前ブログでのコメント
    投稿者:千田佳生2007/10/12 1:46
    E9 様

    ありがとうございます。これから先長い旅になりますが、今までどうり見守ってやってください。

    投稿者:E92007/10/11 21:44
    メールでの千田さんの決意、しかと受け止めました。
    ご活躍を楽しみにしております。

    来年またそちらにお邪魔しますので、宜しくお願い致します。

    投稿者:千田佳生2007/10/11 0:17
    訂正。

    C=Am7ですが(笑。

    E9様、あらためてありがとうございました。

    返信削除

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...