内灘町、「みつばちハウス」にてストリート演奏、「あっ、千田さんご飯まだでしょう?」ご馳走になる、いつもありがとうございます。
中村氏を誘って本日は演奏する。
彼が来る前にタブラを演奏するというカップルが長く聴いてくれてリクエストに「イマジン」の後に「和んだねぇー。」とともにコーヒーをさしだされ頂いた、「ありがとうございました。」
中村氏到着。久々のセッションは楽しい。
自然とリズムワークの「あ・うん」が出来てきている。
細かく刻む。コードをながす。ギター的に、オルガン的に、ピアノ的に、チェロ的に。
中村氏はリズムワークの大切さを分かっている人。
久々の心地良い披露感。
日が暮れる前に帰る。
父親は今日もバンクに行っていたらしい。
ただし「NO和了」父親の運気は昨日で終わっていたようである。
私は現場には行かず車券も買わなかったが、4点買いで私も予想していたが、一つも当たり無しは少々ショックだったかな…。
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2007/10/17 11:09
中村 様
私も同じことを考えていました。年に一度の仙台市の定善寺通りの演奏、じつにやってみたいです。
投稿者:中村2007/10/17 2:38
日も落ちれば肌寒い季節に突入しました。昨年もこんな事言ってた記憶が有り、みつばちでご一緒して一年以上経ったと気付かされます。いやはや早いもんです。スキヤキでも同じ事言いましたね。
今しがた某局にて本年の定禅寺ストリートジャズフェスの模様が放映、ジャズフェスっつってもロックやら懐メロと何でも有りの様で、ストリートで700組が音出してるのが何とも楽しげでした。コレなら地元の面倒な柵も度外視出来ますから来年あたり出てみたいですね。まあ仙台は遠方だってのは度外視出来ませんが(笑
ではまた。