今年は初雪が積もっている…。
寒いなと思ったら…、積もる位の雪。
物事を敏速に処理することや、集中力が無くなっている。
今の自分は、気持ちを切り替えることや、パターンを替えたりすることなどなど、あまりに敏速に行動し対応できない。
まあルーズなのは昔からだけど…。
「気持ちの整理をつけること。」とかは人の何倍も掛かっているだろうと思う。
苦手なことは全く手を出さなかったり、後回しにしたりすることが昔からよくある…。
通信手段、E-mailやライブのブッキングが苦手だ。
その手段のデモビデオを送ったりすることすらものすごく面倒に感じている。
そのデモビデオもDVDに替えたりしなければならない時代になってしまってそのビデオをDVDに『焼く』手段をいまだに知らなかったりするから、これからパソコンでビデオからDVDにしたりする勉強をしなければならない。
「自分のライブの宣伝のDM」発送とか。
あまり音楽と関係ないことが本当に不得意だ。
ようするに、次は〇〇、次は●●、次は□□、次は…。
という行動が今の自分は取りにくいのが自分の欠点だなあ‥。
などなどなど..
降り積もった雪をみて思う…。
追記。
今。テレビでニューヨーク市にて、「三沢光晴vsKENTA」をやってる、観衆は超満員とのこと、
久しぶりにプロレスリングを見る。
がんばれ三沢光晴!
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2007/11/19 2:03
ジョー樋口レフェリーが引退して十年、32年間のレフェリー生活を讃えて授賞式にデストロイヤー氏など見覚えのあるレスラー諸氏の顔が見える。
プロレスブームのころ「ジョー樋口のレフェリー生活」(全日本プロレス)とミスター高橋氏(新日本プロレス)のそれぞれ二大団体時代のレフェリーの視点から書いた本を持っている、かなり興味深い内容だった…。