午前中はポカポカ陽気。
状況は参加アーティストが事実上、私のみ。
10時から16時15分まで演奏やりっぱなしに近い状況だった。
「ののんさん」が二回も来てもらえて感謝。
入れ替えたち替え、お客さんだったのは有り難い気持ちだった。
リクエスト多数!
何を演奏したかほとんど覚えてない。
内灘よりギタリスト中村氏来てくれる。
演奏に幅が広がって嬉しい。
雨になり、中へ移動した。
そして青木昭彦氏と15年ぶりにセッション。
私が若い頃に作った曲を熱唱したが、私自身忘れてしまった曲で赤面。
さらに、かつて私とのセッションをまとめたCDまで青木昭彦氏は作っていたのには驚いた。
彼、青木氏は「いやぁ~。これはかなりレアな音源として流通してるんですよ~。」(なるほど、彼はこれを見せたかったのか…。)
彼の編集したわたしのセッション集CDの名称は…。
『千田佳生 拷問セッション。』というものだった..。
(苦笑)
投稿者: senda
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2007/11/25 0:40
ののん 様
一度出直してまた来ていただきましてありがとうございました..。
あらためて御礼申し上げます。
可愛い娘さんでしたね、『面白いマシン』のフレーズ気に入りました、なるほど!
楽器っていうより機械的なんだな、子供さんの目には素直にそんな風に映ってるのかぁ…。
と思うと興味深い感じです。
『おもしろマシン』っていうペダルスティールっていう楽器、もとい、機械自身の為の曲を作ってみるのも良いかも知れません。
またライブなど機械もとい、機会がありましたらお会いしてやってください。
もう一度ありがとうございました。
投稿者:ののん2007/11/24 22:21
本日はお疲れ様でした。
内川周囲の建物にペダルスチールギターの音が響いて良い感じでした。
娘も、「おもしろい。マシンみたい」と言っておりました。
日中しか出歩くことが出来ませんが、機会がありましたらまた聞かせていただきたいと思います。