2022年7月31日日曜日

「誰か教えて~!」2007/12/5 

知らない間に世の中はVHSからDVDRの時代になっていた。

横浜市内のライブレストランに電話したところデモ演奏は「DVDRじゃあないとダメです!VHSは困りますね…。」と言われてしまった。(がっかり、頭の固さとパソコン音痴を暴露した現実にショボ~ン。)


誰か教えてパソコン音痴のこの俺に。


横浜市内の店のオーナーは「ユーチューブで流せないんですカ?」会話についていけない自分がいる。


………………ため息……………ハー…。

投稿者: senda

1 件のコメント:

  1. 前ブログでのコメント
    投稿者:千田佳生2007/12/10 2:14
    いや、本当に手も足も出ないっていう感じです、ベックらこ様、中村様、陣屋様、Log氏Seize氏 。

    パソコン音痴の私をお助けくださーい。
    でも、徐々にいきます。
    パソコンでいろいろやりたいなあ…。

    名刺もつくんなきゃ..。

    投稿者:陣屋2007/12/9 20:47
    youtubeはsendaさんには有効な手段かも知れませんね。
    今度お話ししましょう・・・。

    投稿者:中村2007/12/7 8:27
    ベックらこさんと同意見ですね。導入を検討すべきかもしれません。映像だけでなくこれを期に諸々の体制を整えては?

    10万有ればパソコン本体、ビデオの変換ソフトとインターフェイス、DTMソフト(レコーディング)全て揃えられると思います。

    レコーディングにボーカル用のコンデンサマイクを買うならあと1万ちょっとですかね。昔バンドの音源を自分でレコーディングしましたが楽器は良いとしてボーカルをダイナミックで録ったのですが酷いモンでした。まあミックス法と音造りのセンスが無いだけかもしれませんが(笑

    それか、安価なデータ記録のビデオカメラを買うか。パソコンに繋ぐだけでデータが出力出来てYoutubeにも簡単にアップ出来るでしょう。なんか家電量販店の回し者みたいですね(笑

    投稿者:千田佳生2007/12/5 20:10
    ベックらこ様

    なが~くパソコンに触ってません。

    また一歩づつやっていきます。

    投稿者:ベックらこ2007/12/5 19:29
    10万くらいのパソコン買って、ケーブルTVなどのネットサービスを受ければ大丈夫だと思いますよ

    返信削除

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...