甘やかしてるわけではないが、犬を連れて温泉。(宿泊はない。)
昨日、Y氏が訪ねて来てるのにマルコ君はさみしげに私を呼ぶので両親と自分と行くはずの温泉にマルコ君も同行する。
石川県内灘町の温泉横の温泉に、両親を先に入らせて私とマルコ君は温泉横の公園でお散歩..。
つまりは温泉に入ってる間中マルコ君は車の中で「お留守番」になるため、リードも付けずマルコ君と芝生の公園をお散歩..。
日本庭園の枯れ山水に何故だかマルコ君は馴染んでいる…。
随分散歩をした…。
しかしマルコ君は車で20分ばかり「お留守番」が待っている。
やはり「番犬」っていうくらいでちゃんとお留守番が出来なくてはね。
サウナに15分ほど入って両親と私を迎えてくれるマルコ君..凄い喜びよう!
入浴後またお散歩..広い芝生の公園でマルコ君のドッグラン!
マルチーズにはあまり激しい運動は必要ないと飼育の手引きには書いてあったけれど…。
走り回ってはしゃぎ回っているのだ。
ふと『犬君もOKな泊まれる旅館』が能登和倉温泉にひとつあり「小型犬ならOK」と問い合わせてみた…。
完全に家族の一員だが..。
マルコ君と一緒に旅することを想像してみた..まるで「ミスターボージャングルズ」みたいだなぁ…。
今の状態じゃそうならないとも限らないなぁ…と頭をよぎった。
日本には「犬君もOK」…っていう喫茶店レストランや公共施設はまだまだ少ないのだろう…。
もはや家族だから犬君もなるべく連れていってやりたい。
10~14年くらいの命らしいが..その間かくも両親と私を癒やしてくれるマルコ君..。
しかし成犬になったら「番犬」と「家のお留守番」はさせなきゃだなぁ..何時までもこんな調子じゃ動きがとれない。
投稿者: senda
0 件のコメント:
コメントを投稿