『エコでどんどこどん』「ライヴのステージはアジテーションする!」と宣言して臨んだライヴだったが…。
トラブルに次ぐトラブル…。
忘れ物多数による散財。
…などなど波乱だらけのライヴだったが、自分としては大変ハジケたライヴとなり、大満足なライヴとなった!!
先ずは電車の中でシールドを忘れた事に気付き!金沢市のESPに直行、まずタクシー代で散財のあと、3200円×3本のシールドを買う。
気持ちに『ゆとり』がないのか、または煙草を吸えない場所からか…落ち着かない。
フリーマーケットを覗く『ゆとり』も無い。
しかも今日は『トリ』なのだ…(毎年だが)。
今日のステージは前述の通りである。
バッテリーアンプにライン6のモジュレーター(レスリースピーカー、トリプルコーラス)にビッグマフとボリュームペダル…考えてみると、シールドが四本必要だと気付き、「長く現場を離れるとボケるな…。」と苦笑い。
いよいよライヴ!マイクから「今日は演奏しながらアジテーションをします。」と決意表明!
4ビートの曲でソロをヤったりしながら!まるでホザク様にアジる。
政治、外交、北朝鮮問題、みんなポカ~ンとして視てる。
昨今の『イスラム国の過激派はいもしない神を持ち出し殺戮を繰返している!信心する奴のやる事か!』…と大非難する。
『じかしアメリカも正義では無い!わかり会う姿勢がない!』
しかし白眉は『大麻を政府管理にて楽しめる様にせよ!酒だって立派なドラッグだ。最近喧しい脱法ハーブの取り締まりはまるで魔女狩りだ、ナンデモカンデモ締め付けて庶民の楽しみを奪うな!ただし覚醒剤は、戦時中の戦意高揚の産物、政府はその事をわかっているのか?』
…とやり『マリファナ』とハッキリ言って歌った。
「何でもかんでもキレイ過ぎる世の中…でもそれは逆に怖い世の中『弱き者』に必ずシワヨセがいく…。」
「ジョンレノンが戦いは止めようと逃げながら説得しようとしたした事実もある。」
ここでアクシデント、4番ペダルが「ボキッ!」っと音を立てて外れてしまったが…。
アジテーションは続ける…終って「感動しました」「心を感じました。」絶賛されたのは本当に嬉しい、自分でも満足感のライヴだった。また来年度会いましょう、スタッフ諸氏。
投稿者: 千田佳生
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2014/9/29 22:26
出口 様
誠にありがとうございました。歌ってアジテーションするスタイルはライヴハウスでも敬遠されたことも多い中、政治や他を歌わせていただき感謝します。訳あって今は演奏活動がなかなか出来ない 中、コメント「ダブルスタンダード」…考えさせられる言葉です。
投稿者:出口 威2014/9/29 21:07
千田さん、ありがとうございました。
世の中、ダブルスタンダードが当たり前となり、それが「大人の知恵」的に言い訳されています。
ズバリ本音で語り合う、そうでないと本当の解決につながらないと思います。