2022年6月2日木曜日

「もっとリズムを3」2006/2/13 

前回からまた引き続き。E9C6ほかA13などペダルスチールのいくつかのチューニングはメロディかバッキングかといわれたらやはりスチールはメロディ先行優先の楽器とだと思える。考え方だが弦長をもっと長く取り、ミュートの装置を装着し、ピアノ並みの低音域を持ち、弦の張力も張りがあり、(できたら「スティック」位の弦長がほしい)E9サウンドをあきらめても、つまりG#弦だが…。それとスチールならではのバッキング方法、他の楽器の邪魔にならないようにの消極的なバッキングでなく!ガンガングルーヴを引っ張っていくような…。まだまだ続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...