前回の続編、実は前に書いたかもしれないが「あんたは楽器と歌とどっちを真剣にやってるんだ?!」などと身障者の某氏に言われた事があった。私は「どっちもです。」某氏「で、本当は?」私、「どっちもじゃダメなんですか?」専門的になることで集中しクオリティを上げる。という考え方があるらしい、某氏は私の歌が、「スチールを弾く為の手段だろう!」と言いたげな言動だったが…全てそんな考え方で解決できるはずもない。ペダルスチールの「感情表現」と歌の感情のシンクロや作品の世界観を…涙が出るような音で聞き手の感情をスクィーズすると共に、私も涙が流せるほどの作品が作れないものか…。歌の歌詞がズシリ!ときたり、歌詞をスチールで増幅できないか……。考えてみれば、技術の向上に反して感動しにくくなっているかもしれない。私には弾き過ぎてしまう傾向がある、全体を考えてあえて弾かない潔さは自分には、意外と難しいのかも…、他、ライブでついつい特殊奏法やサウンドパフォーマンスで押し切ってしまい、作品の「大意」とは全く関係ないこともやってしまうこともあった…。(笑)正直、楽器ばかり聞いて歌の歌詞や作品は印象に残らなかったっていう話もよく聞きます。だけどアーティストとしたら、「やりたいことをやってる。」としか言いようが無いんだけど…。面白いことをやり続けていたいが…。『作り手から見た作品、』『聞き手から見た作品。』私に今必要なのは『聞き手から見た作品』を考えることだが、聞き手が既成アーティストのツマラナいことを基準に言われているならば、いまのところやりたいようにやるつもりだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...

-
自慢じゃないが、私はたった一人のお客さんのために真面目に演奏できる人間だ。 店の演奏を辞めた直接の理由はしつっこく「某ライブ団体」なる。のライブを見に行くように言われて断った事から、何だかこちらがかなり格下扱いされたような不快感と、ペダルスチールやってるって言うだけで…全然主旨の...
-
本日は6月9日 ロックの日 千ちゃん、誕生日おめでとうー!! 好きだと言った動画のリンク、ふたつ張っておくよ♪ リッスン トゥ ザ ミュージック /オールマンブラザーズバンド https://youtu.be/S3ta4T9tIUM?si=-73-9jdAR8NDMGmV チョ...
-
ジミ ヘンドリクス グラム パーソンズ ジャニス……皆、すばらしい人ばかり…。 だけど、命を投げ出してまで音楽にのめり込んだってことには賛成できない。 凡人、凡夫、凡婦…。 それが良いじゃないか! 音楽する動機と人の幸せを祈ります…。 音楽する人と、何よりも自分に………。 投稿者...
0 件のコメント:
コメントを投稿