そして私の誕生日、地下の掲示板にて「ロックの日と言えば千田さんの誕生日」と書いてくれた御仁に感謝します。
形だけだが、本日富山駅地下でストリート演奏敢行、土曜日に階段下に集まる馴染みの若者たちも出会った頃は学生さんだったが今は社会人、かつて毎日だったのが今は週一だという。
いつものストリート演奏ポイントには、でっかいプランターが置かれている。
まずは、ホームレス対策、そして今までホームレスの人達が寝ていた所は、青竹のオブジェが垣根縛りで造られ番線で固定してあった。
心寒いオブジェに見えた…。
「ダンスウイズミー」をインストルメンタルで長く演奏、慣れない演奏ポイントは気疲れする。
しばらくして「Y,C」のウクレリスト氏が通りかかって長く聞いていただけた。
どうもありがとう。
めずらしく警備員に撤去を求められる。50センチほどだけ駅の敷地内からはみ出していたらしい。(笑)
若者たちの話だとストリート演奏の若者たちが減ったという。
この状況では致し方ないように思える。
あからさまなホームレスの人達に対するバリケードはしかし、心のさみしくなる風景としか言いようがない。
居場所の無いホームレス人達に駅地下で寝泊まりするスペースまで取り上げようとする動機は何なのだろう?汚らしいからか?
自然にアコースティックギターを持った若いミュージシャンが集まる広い富山駅地下は素敵な場所と思っている。
行政が金をかけて文化を誘導するようなイベントの感じは大キライだ。
自然発生的な文化は尊く思われる。(まあストリートミュージシャンが流行りと言われればそれまでだが。)
ロックであり続けることは難しい。
だが、私はロックを愛し続けるだろう。
6月9日に生まれて…。
前ブログでのコメント
返信削除投稿者:千田佳生2007/6/10 0:15
くぼ 様
ようこそ、くぼさん。読んでいただけたんですね。2月にお会いできず残念でした。ファゼィのスタジオに行ってらっしゃるようですね。
このあいだ「砂川8番」の三叉路を通った時にはファゼィに立ち寄ったりする時間的ゆとりが無く残念な気持ちで帰ってきました。
こちらこそまたお会いしたらよろしくお願いします。
投稿者:くぼ2007/6/9 22:19
お誕生日おめでとうございます。ファゼィには時々お世話になっています。またいつかお会いできる日を楽しみにしています。