2022年7月15日金曜日

「「トップ オブ ザ ワールド」」2007/8/30 

ライブや特にストリートで、「この楽器は何ですか?」と聞かれて演奏することが多い。


説明替わりに「トップオブザワールド」を弾くと、「アァなるほど納得」っていう感じで聞いてくれて、50代から最近の中学生まで頷いてくれたり、そのまま歌いだす人もいる。


イントロが大変印象的だが、素晴らしいソングライティングは言うまでもなく、ペダルスティールのピッキングの「お手本」のような音質、さすがはバディエモンズ。


今はこの曲をソロで弾き語りをしてるが…、思えば、私が思春期の頃に(中3)妹が買ってきたシングルレコードだった。(それまで我が家にはレコードプレーヤーが無く、兄妹が初めて買った洋楽だった。訂正。カーペンターズの「ジャンバラヤ」とジョンデンバーの「アイムソーリー」が初めて買った洋楽のレコードだった。)


有名なペダルスティールのイントロと、今は亡き、カレンカーペンターの今聞いても遜色ないキレイな歌声である。


カーペンターズとバディエモンズに感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ・臨時投稿・ 2025年3/9(日)高円寺稲生座にて、MOTELと福田と後藤のライブがありました。 稲生座は、千田さんががよく出演し、縁の深いライブハウスです。 本日、富山から来た福田ユウイチ氏と後藤トシロウ氏。ライブの中で、千田さんの話もされて、お店の人も懐かしがっていました...